WATCH
-
NEWS 高精度な自社ムーブメントにエレガントな外装 「ボーム&メルシエ」新作に見るさりげない高級感とは
ボーム&メルシエより「クリフトン ボーマティック」コレクションの新作として、2モデルが仲間入り。新たに展開する39mmサイズのムーンフェイズモデルや、美しいチョコレートブラウンのグラデーションが魅惑的なモデルが誕生しました。
-
NEWS 「自動車王」も愛用したボール ウォッチが自社製品の時間精度の新基準を制定! ブランドのルーツと高精度へのこだわりとは
ボール ウォッチが、自社製品の性能を表す指標として「BALLオフィシャルスタンダード」 を新たに制定。C.O.S.C.認定クロノメーターの基準を超える厳格な指標は、創業以来脈々と受け継ぐ優れた精度と信頼性の追究を形にしたものです。
-
NEWS エレガンスなシルバーが限定の証! “初号機ダイバーズ”を再構築する「セイコー プロスペックス」限定モデルに込められたこだわりとは?
セイコーウオッチは2023年12月8日、「セイコー プロスペックス」ブランドより、ダイバーズウオッチの最高峰「MARINEMASTER(マリンマスター)1965 メカニカルダイバーズ 現代デザイン 限定モデル」をリリース。同時に発売されたブルー系のレギュラーモデルとの違いを中心に、その魅力を担当者に聞きました。
-
NEWS ケースそのものが発光! 昼も夜も快適なミントグリーンとブラックを組み合わせた大胆な「ベル&ロス」新作
夜光素材スーパールミノバをふんだんにあしらったベル&ロスの人気シリーズ・LUMコレクションに、新作「BR-X5 GREEN LUM」(199万1000円、消費税込)が登場。針やインデックスはもちろんケースとベゼルにまで夜光素材を配合、暗所での絶対的な視認性を叶えます。
-
COLUMN 「セイコー プロスペックス」SEIKOブランド100周年記念限定モデルを腕元の相棒に、ランドクルーザーで巡る充実のアーバンドライブ【PR】
SEIKOブランド100周年記念として、セイコー プロスペックスからふたつの限定モデルが登場しました。高い機能性と歴史の詰まった両作がアーバンなライフスタイルにどうマッチするのか。その魅力を紹介します。
-
COLUMN 初めて「SEIKO」の名を冠した腕時計を継ぐ「セイコー プレザージュ」と、“銀座カルチャー”に感じる過去と未来【PR】
1924年、セイコーは初めて「SEIKO」の名を冠する腕時計を発売。2024年にはブランド誕生100周年を迎えることになります。そこで、創業の地である東京・銀座の文化を探りながら、その軌跡と「セイコー プレザージュ」の新作の魅力を追っていきましょう。
LIFE & CULTURE
-
GOURMET & TRAVEL 自由席がなくなる!? 年末年始の新幹線「のぞみ」全席指定席化で この冬の帰省はどうすればいい?
2023年12月28日から2024年1月4日の期間、東海道・山陽新幹線「のぞみ」を全席指定で運行します。この年末年始が初の試みとなりますが、年末年始で新幹線を使った帰省を考えている人は、早めの予約をしたほうが良さそうです。
-
FASHION ゴアテックス搭載で「ティンバーランド」の名作がアップデート! 3社コラボの別注アイテムは特別感あり
ティンバーランドを代表する「イエローブーツ」に、防水透湿素材のGORE-TEX(ゴアテックス)を使用した新作が登場。ミタスニーカーズと人気デザイナー下野宏明氏によるウィズリミテッド、3社のコラボによる別注アイテムです。
-
GOURMET & TRAVEL なぜ人気? アメ横ガード下で常ににぎわう街中華の名店「珍々軒」の魅力と、懐かしい昭和の雰囲気とは
京浜東北線&山手線のガード下、アメ横で人気の街中華「珍々軒」の魅力をお伝えします。
-
LIFE & CULTURE 力強い弾道で飛距離アップをねらえる! 「高初速エリア」を拡大したゼクシオの新作「フェアウェイウッド」「ハイブリッド」の実力とは
ダンロップが展開するゴルフブランド・ゼクシオから、新しいフェアウェイウッドとハイブリッドが登場しました。いずれもフェースのたわみを大きくすることで高初速エリアが拡大し、より遠くのターゲットを強い弾道でねらえるクラブとなっています。
-
LIFE & CULTURE 世界を魅了したホンダのスポーツカーが1/8スケールで蘇る! デアゴスティーニ週刊『Honda NSX-R』の完成度が高い理由とは?
デアゴスティーニから、毎号付属するパーツを組み立てていくことで1/8スケールのダイキャストカーが完成する週刊『Honda NSX-R』が創刊されます。実車を徹底取材することで、ホンダ「NSX-R」を忠実に再現。クルマ好きにはたまらないビッグスケールモデルが完成します。
-
LIFE & CULTURE 高価なアコースティックギターは何が違う? クラシックとフォークギターの定義と自分に合った選び方を専門店に聞いてみた
ギターの中でも演奏スタイルが多くて始めやすい特徴があるのがアコースティックギター。しかし、その分種類が豊富で価格も差があるので、どんなものを選べばいいのか悩むこともあります。この記事では、アコースティックギターの価格差の理由やおすすめのモデルについて解説していきます。
CAR & BIKE
-
CAR & BIKE “お手頃中古車”のポルシェ初代「ボクスター」は遊び心を刺激する!? ベルギーで「本気のサーキットマシン」に大改造したワケあり車両を発見
ポルシェのオープン2シーター「ボクスター」、なかでも初代モデルは、ハンドリングのいいライトウエイトスポーツカーとして人気を博しました。中古車の価格が下がってきた現在、さまざまな遊びのベースモデルとして人気が再燃しそうな気配が……。なかでも今回は、本気のサーキットマシンへと変貌を遂げたモデルをご紹介します。
-
CAR & BIKE ホンダのスクランブラー「CL250」&「CL500」は未舗装路に強い? 楽しく走れるシーンとは? どんなライダーに向いてるか確かめた
2023年に登場したバイクの中でも、ひと際高い注目を集めているのがホンダの「CL250」と「CL500」。同社の人気モデルである「レブル250」と「レブル500」をベースに、世界的なトレンドであるスクランブラースタイルに仕上げたモデルです。そんな注目の2モデルを比較試乗することができました。
-
CAR & BIKE 世界でたった1台の“幻のクルマ”! メルセデス初代Eクラスクーペをベースにしたガルウイング「ボシャートB300」ってどんなモデル?
メルセデス・ベンツのアイコニックな「ガルウィング」ドアは、メルセデスの歴史のなかでも象徴的なデザインのひとつです。ごく限られたモデルにのみ搭載されていたこともあり、過去にはカスタムモデルも登場しました。
-
CAR & BIKE 「小さなランクル」開発中!? ランクル70は早くも“納期2年超え”! トヨタ首脳が暗示した“もっと手に入れやすい”「コンパクトクルーザー」とは?
トヨタ「ランドクルーザー70」が待望の復活を遂げたばかりですが、実はその発表会で“ランクル250”とともに紹介されたのが、近未来に登場するとウワサされる“より手に入れやすいランクル”です。「コンパクトクルーザー」と呼ばれるそのモデルは、果たしてどんなモデルなのでしょうか?
-
CAR & BIKE “10年選手”の「マツダ6」が見ても乗っても古さを感じない理由 “優良銘柄”のセダンに注入される開発陣の「飽くなき情熱」とは?
昨2022年に前身である「アテンザ」の時代を含めて誕生20周年を迎えた「マツダ6」。現行モデルはデビューからすでに10年以上が経過していますが、見ても乗っても古さを感じさせません。その秘密とは?
-
CAR & BIKE モーターだけで118km走行可能! 人気のSUVにPHEV追加 メルセデス・ベンツ「GLC350e 4MATIC スポーツエディションスター」発売
メルセデス・ベンツのミドルサイズSUV新型「GLC」に、プラグインハイブリッド(PHEV)「GLC350e」が登場しました。どんなモデルなのでしょうか。
SPECIAL
-
COLUMN 「セイコー プロスペックス」SEIKOブランド100周年記念限定モデルを腕元の相棒に、ランドクルーザーで巡る充実のアーバンドライブ【PR】
SEIKOブランド100周年記念として、セイコー プロスペックスからふたつの限定モデルが登場しました。高い機能性と歴史の詰まった両作がアーバンなライフスタイルにどうマッチするのか。その魅力を紹介します。
-
COLUMN 初めて「SEIKO」の名を冠した腕時計を継ぐ「セイコー プレザージュ」と、“銀座カルチャー”に感じる過去と未来【PR】
1924年、セイコーは初めて「SEIKO」の名を冠する腕時計を発売。2024年にはブランド誕生100周年を迎えることになります。そこで、創業の地である東京・銀座の文化を探りながら、その軌跡と「セイコー プレザージュ」の新作の魅力を追っていきましょう。
-
CAR & BIKE ニュル24時間耐久への挑戦から4年目 トーヨータイヤがプロクセスで“世界一過酷な耐久レース”に挑み続ける理由とは【PR】
トーヨータイヤは2020年から「ニュルブルクリンク24時間レース」に参戦、欧州でのサーキットレース活動をおこなっています。4年目となる今年2023年もレーシングチーム「Ring Racing」とタッグを組み、フラッグシップブランド「PROXES(プロクセス)」の専用レースタイヤを装着したトヨタ「GRスープラGT4」で挑みました。そんな“世界一過酷”なサーキットレースと呼ばれるニュル24時間で「勝つ」タイヤを日々研究する、トーヨータイヤの開発者に話を聞きました。
-
COLUMN “究極のフィット感”を求めた時計が描く「カーブ」とは? 革新を続けるウォッチメーカーの真骨頂に迫る【PR】
デザイン性と機能性の両立が重要な腕時計において、そのセレクトには装着感も同じくらい大事な要素です。腕にフィットする究極の形として生まれた、世界初の“カーブした”クロノグラフムーブメント「CURV(カーブ)」新作と、革新的なチャレンジを続ける米国発のブランド・ブローバの魅力に迫ります。
-
IMPRESSION 直線と曲線が織りなす「機械式の本格スポーツウォッチ」完成! ブランド哲学を体現する“クラシックへかける想い”とは【PR】
これまで、腕時計のマイクロブランドながら着実にファンを獲得し、クラシカルな腕時計を提供し続けてきた「カルレイモン」が、新たな試みにチャレンジします。2023年9月25日から予約販売を開始する機械式スポーツウォッチ「マジェスティ」について、その魅力とブランドのヒストリーを深掘りしていきましょう。
-
CAR & BIKE 特別なブルーが映える「エクストレイル AUTECH」で巡る雨の小江戸・水郷ショートトリップ【PR】
日産自動車のカスタムを専門に手がける「日産モータースポーツ&カスタマイズ(以下、NMC)」。2022年にフルモデルチェンジしたエクストレイルをカスタマイズし、エクステリア・インテリアともに上質に仕上げた「エクストレイル AUTECH」で、関東屈指のパワースポットへ日帰りドライブに出かけました。