FEATURE
-
LIFESTYLE これまでにないパーソナル食洗機はどのようにして生まれた? パナソニックの若い開発陣が開拓した新たな家電ニーズとは
いまや多くの家庭で活躍している食器洗い乾燥機。しかし単身世帯では、多くの人がその必要性に疑問を抱くことでしょう。そんなこれまでの常識に立ち向かったのが、20〜30歳代の若手で構成されたパナソニックのプロジェクトチームです。常識破りともいえる単身者向け食洗機「SOLOTA」はどのようにして誕生したのか。開発の舞台裏に迫ります。
-
CAR キングセイコー×レクサス——世界に誇る「王道」にふさわしい完成度の高さとは【Watch meets Car #01】
「時計とクルマには共通点がある」をテーマに、編集部セレクトのセットアップを紹介する本企画【Watch meets Car】。初回はセイコーが誇る名作「キングセイコー」と、こちらも世界に名高いレクサスの「ES」を採り上げます。
-
LIFESTYLE 首長国ならではのユニークな“ルール変更”? 初めての「ドバイ旅」で感じたテーマパークっぽさとは
突然だが、「ドバイ首長国」と聞いて、どんな国をイメージするだろう。「裕福な国」「暑い国」「あらゆるものの値段が高そう」……他にも色々なイメージがあると思うが、多くの人が共通して持っているのは、このようなものではないだろうか。また同時に、「インフラは?」「治安は?」と、さまざまな疑問や不安を抱くこともあるかもしれない。しかし2022年夏、ドバイを訪れた私が今抱くイメージは、「日本より安全かもしれない、快適な国」だ。ドバイ駐在員の案内のもと、1週間滞在したドバイ旅行記をお届けする。
-
FEATURE 「ロレックスマラソン」終了も近い!? ロレックスが「認定中古ビジネス」を開始したワケ
投機対象として世間を賑わせている高級腕時計ブランド・ロレックスが昨年、突然「認定中古ビジネス」開始を発表。本稿では、その理由と今後の同行について時計ジャーナリストに予想してもらいました。
-
FEATURE プロ目線でチェックした“グループキャンプ向け”の「焚き火台」は名作揃い
2022年12月、3年ぶりに若洲アウトドアセンターで開催された「Columbia TAKIBI CLUB(焚火クラブ)」。そのメインプログラム「試焚火」でVAGUE取材班が心惹かれた焚き火台を「ソロ」「グループキャンプ」「こだわり」の3カテゴリに分けて紹介。今回は、大人数のグループキャンプにも対応できる5つのモデルを“焚火台のプロ”とともに語ります。
-
FEATURE フィッシュイーターを惑わせる“世界一有名なミノー”「ラパラ」の歴史
群れからはぐれ、フラフラと泳ぐ小魚を巨大なパイクが捕食する。そんな光景を目撃したフィンランド人が興したルアーブランドのRapala(ラパラ)社。ひとりの漁師が生きるために生み出し、いまなお第一線級であり続けるラパラの魅力を探ります。
WATCH
-
COLUMN 2023年「カルティエ」のおすすめは?――“空のパイオニア”のロマンが結実したスケルトンほか2本
昨年2022年からスイス・ジュネーブで始まった、時計というアイテムの魅力を全世界に発信する唯一無二・世界最大の高級時計の祭典「WATCHES & WONDRES GENEVA(ウォッチズ・アンド・ワンダーズ ジュネーブ 以下WWG)」。現地取材でブランド別に注目の新作を時計ジャーナリストの視点で紹介する連載。今回はカルティエ編をお届けする。
-
NEWS ”世界で初めてCMを作った時計メゾン”「ブローバ」新作が宇宙をテーマにした理由とは?
1875年に誕生したアメリカのウォッチブランドの「BULOVA(ブローバ)」。そのコレクションは歴史の長さを物語るかのごとく多岐にわたり。今回は、アンダー10万円で手に入るマリンウオッチとスペースウオッチの2モデルを紹介します。
-
NEWS さらに薄くなった新生「キングセイコー」のドレッシーかつニューレトロな風格とは?
2022年に長い眠りから目醒め、現代的なスペックをまとった自動巻メカニカルウオッチとして新たな一歩を踏み出したキングセイコー。最新モデル「SDKA005」「SDKA007」(各41万8000円、消費税込)は、“KSK”オリジナルを凌ぐ薄型ケースに、伝統の意匠を詰め込んだ意欲作です。
-
NEWS 美意識の極み「クレドール」で復活を遂げたセイコー薄型ウオッチの名品“ゴールドフェザー”
セイコーの歴史にその名を刻む薄型ウオッチの名品“ゴールドフェザー”が、「クレドール」の名の下で60余年ぶりに復活。優美さと軽やかさを極めたスリムなドレスウオッチとして、限定含む2モデル(341万円・330万円、消費税込)がリリースされています。
-
NEWS 夏コーデに個性が光るスクエアウォッチはどう? ドイツ時計のシンプルかつ堅実なこだわりも光ります
ノモス グラスヒュッテより、正方形の薄型ケースが印象的な機械式時計“テトラ”に、新作コレクションとなる「テトラ アルーア」(34万1000円、消費税込)が仲間入り。やさしい色味とメタルの織り成すコントラストは、まるで四角いキャンバスに描かれた芸術作品を観ているかのようです。
-
NEWS 全世界約4万3000か所のゴルフ場データを網羅「コースマップが見やすい」ガーミン新作ゴルフGPSウォッチの実力とは
いまや多くのゴルファーが使用しているゴルフ用GPSウォッチ。ガーミンの新作は世界約4万3000のゴルフコースが登録されており、より高精度な位置測位も可能となっています。
OUTDOOR
-
NEWS 週末ドライブにもぴったりな「クーラーバッグ」は軽くて”外付けポケット”が使いやすい!
ドイツの老舗ランタンメーカー「ペトロマックス」より2種類のソフトクーラー「クーラーバッグ」が登場しました。保冷材や氷を使って4〜6日の冷却が可能な実力派であるのはもちろん、デイジーチェーンやポケットが何かと使いやすいんです。
-
NEWS ゴアテックスが威力を発揮「アウトドアから梅雨時まで活躍する」サロモン新防水シューズの魅力とは
キャンプから軽登山やトレランまで、アウトドアを楽しむなら用意しておきたいのが防水シューズです。サロモンから登場した「ゴアテックスシューズコレクション」は、アウトドアレジャーから日常使いまで対応する4型をラインナップ。1足あれば梅雨時も安心して出かけられます。
-
NEWS 「夏の定番シューズ」クロックスの新作コレクションがアウトドアやキャンプユースに最適な理由とは?
軽くてやわらかく、クッション性も抜群のクロックスのシューズは、夏のアウトドアシーンにおける定番アイテムです。そんなクロックスから新たに「ALL-TERRAIN ATLAS」コレクションが登場。その名のとおり、あらゆる地形に対応した注目モデルです。
-
NEWS 片手で開けて便利! ビクトリノックスの人気折りたたみナイフがアウトドアで大活躍
135年以上にわたりスイスで高品質なナイフを製造してきた実績をもつビクトリノックスが、2023年5 月12日に、いつ何どきもあらゆる事態に対して万全の備えを求めるアウトドア派のために、シンプルでありながらスタイリッシュな8本のナイフのコレクション「エボーク コレクション」を発売。そこで、エボーク コレクションのラインアップ、特徴、魅力をご紹介します。
-
NEWS おいしく焼ける秘密は溝? 熟練の職人たちが試行錯誤したミニ鉄板の汎用性がすごい!
創業75年の鋳造メーカー梅沢鋳工より、おひとり様サイズの鋳物製鉄板「梅鋳鉄板 鉄二」の日本での販売が決定。アメリカのクラウドファンディングサイト「KICKSTARTER(キックスターター)」にて目標金額を達成し、国内発売を望む声が多く寄せられたことで日本での販売が実現したこちら。他の鉄板とどんな違いがあるのか? なぜ人気なのか? そんな疑問に、「梅鋳鉄板 鉄二」担当者が答えます。
-
NEWS 登山向けの本格派なのにアウトドアやタウンユースにも対応「機能性抜群の万能リュック」の実力とは
アウトドアの魅力をキャンプで体感し、そこから一歩進んで登山を始める人が増えています。そんな登山初心者におすすめのリュックがカリマーから登場しました。山行時に必要な機能を備えながら、アウトドアシーンやタウンユースでも違和感なく使えるすっきりとしたデザインが特徴です。
LIFESTYLE
-
LIFESTYLE 都心からわずか90分「富士山と河口湖の風景美を満喫できる」1日5組限定プライベートリゾート施設の楽しみ方
首都圏から気軽にアクセスできる山梨・河口湖エリアは、雄大な自然を気軽に楽しめるリゾート地。そんな人気スポットに、富士山と河口湖を臨む大パノラマを独占できるグランピング施設が誕生しました。
-
LIFESTYLE 光沢ある黒のタンクに赤のアクセントが鮮烈 モト・グッツィのベストセラーバイクに追加された特別仕様車は存在感が格上
洗練されたデザインと心地いい走りが魅力的なイタリアンバイクは、バイク乗りにとって憧れの存在です。そんなイタリアンバイクブランドのモト・グッツィを代表するモデル「V7 STONE」に特別仕様車が登場しました。光沢のあるブラックのタンクにレッドのアクセントが映える1台となっています。
-
LIFESTYLE ホンダの新型スクランブラー「CL250」と「CL500」の魅力とは? ベストセラー譲りの技術で街乗りからアウトドアまでマッチ
今期のバイク業界で、最も注目を集めているモデルのひとつに数えられるのがホンダの新しい「CL」シリーズ。発売されたばかりの「CL250」と「CL500」の魅力をあらためてチェックします。
-
LIFESTYLE クラシックなゴルフスタイルと最新技術が融合「フットジョイの限定コラボシューズ」特筆すべき履き心地とは
ゴルフブランド・フットジョイがファッションブランドのTODD SNYDERとコラボしたゴルフギアシリーズの第4弾が登場。なかでも、1960〜1970年代のゴルフファッションに着想を得たゴルフシューズが注目を集めています。
-
LIFESTYLE 高速巡航はもちろんコーナリングも期待以上! カワサキ新型「エリミネーター」はワインディングも楽しいマルチクルーザー
ロー&ロングなクルーザースタイルの車体に400ccの2気筒エンジンを搭載し、発表以降、高い支持を集めているカワサキの新型「エリミネーター」。その上位グレード「エリミネーターSE」に試乗できたので、その印象お伝えします。
-
LIFESTYLE カワサキ新型「エリミネーター」はどんなバイク? ツーリング時に重宝する装備が満載 “新時代のクルーザー”の魅力とは
モーターサイクルショー2023でお披露目されるや、たちまちバイクファンの間で話題をさらったカワサキの新型「エリミネーター」。その実車に触れ、あらためてデザインや装備についてチェックしてみました。
CAR
-
CAR レクサス新型「TX」世界初公開 全長5.1mの3列シート大型SUVは 新たに誕生した北米専用モデル
レクサス新型「TX」が世界初公開されました。2023年5月にティザー画像が公開され、注目されていた大型SUVはどんなクルマなのでしょうか。
-
CAR 予想落札価格は2億円超え!? 日産「R90CK」がオークション登場 日本車初となるル・マン24時間で予選トップの歴史的マシン
RMサザビーズが主催するオークションに日産の「R90CK」が登場しました。2023年6月9日に始まるル・マンオークションで、落札予想は100万ユーロから150万ユーロ(約1億5000万円から2億2000万円)とのことです。
-
CAR レクサスが提案する「小さな高級車」新型SUV「LBX」世界初公開 傑作スーパーカー以来の“3文字の車名”に込められた思いとは
先ごろレクサスが世界初公開した新しいラグジュアリー・コンパクトSUV「LBX」。そのネーミングには、古くさいヒエラルキーを打破して新たな価値を持った高級コンパクトカーを創造するという、レクサスの強いメッセージが込められていました。
-
CAR ついに登場! スズキ新型「ジムニー5ドア」印で発売 価格は約215万円から 日本での登場はいつごろ?
2023年1月にインドで世界初公開されたスズキ新型「ジムニー5ドア」が、同年6月7日についに発売されました。どんなどんなクルマで、3ドアの「ジムニー」や「ジムニーシエラ」とはどう違うのでしょうか。また日本での発売はいつ頃になるのでしょうか。
-
CAR アンダー300万円から買えるマツダ「CX-60」25S系の魅力は安さだけ? 「ロードスター」のように走りが軽快なハイコスパSUVの真価とは
マツダのラージサイズSUV「CX-60」。そのラインナップで最も安いグレード「25S Sパッケージ」を試乗しました。アンダー300万円から買える廉価版かと思いきや、上級グレードとは異なる軽快な走りが持ち味の個性派仕様でした。
-
CAR ボルボ最小の電動SUV 新型「EX30」世界初公開! 全長4.2mのコンパクトSUVは約540万円から
ボルボから全長4233mmのコンパクトSUVタイプの電気自動車(EV)「EX30」が世界初公開されました。どんなクルマなのでしょうか。
SPECIAL
-
CAR “世界一過酷な耐久レース”に今年もトーヨータイヤ「PROXES」が挑む! ニュル24時間への意気込みを木下隆之選手に聞いた【PR】
トーヨータイヤは2023年5月18日から21日にかけて独・ニュルブルクリンクで開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に、フラッグシップブランド「PROXES(プロクセス)」のレースタイヤを装着したTOYOTA GR Supra GT4で参戦します。同車両でシリーズ戦「NLS耐久シリーズ」に参戦している、プロクセスのブランドアンバサダーでもある木下隆之選手に、本番に向けての意気込みを聞きました。
-
CAR 世界に誇る名建築とベントレーの旗艦サルーンとの共通点とは? 「フライングスパー」で行く“知的好奇心を満たす旅”【PR】
ベントレー「フライングスパー」で“大人の知的好奇心を満たす旅”へと出かけました。世界的建築家が手がけた建物と、独自の世界観が魅力のラグジュアリーカーには、人を魅了する共通点がありました。
-
CAR 「エクストレイルAUTECH」で海へ――“AUTECH”のカスタムカーが叶えるフィッシングトリップ【PR】
2022年にフルモデルチェンジしたエクストレイル。そこで日産自動車専門のカスタムカーブランドである「AUTECH(オーテック)」にカスタマイズされた「AUTECH e-4ORCE」を駆り、VAGUE副編集長の三宅が太平洋のサーフまでフィッシングトリップへと出かけました。
-
キャロウェイが新製品「パラダイム」に搭載した「360°カーボンシャーシ」でゴルフクラブはどう変わる?【PR】
日々新しいテクノロジーを搭載した新製品が発表されているゴルフ界において、今、大きな注目を集めているのがキャロウェイの「パラダイム」シリーズだ。「360°カーボンシャーシ」という新しい構造を採用したことで、性能を限界まで追求できるようになったという。その飛距離性能、やさしさといった要素がどれほどのレベルに達しているのかを検証した。
-
CAR なぜ「エクストレイル」は雪道に強い? 過酷な状況でも安心してドライブできる秘密は“日産の先進技術”にあった【PR】
2022年に4代目へと進化した日産「エクストレイル」。歴代モデルは“タフギア”というコンセプトがウケ、スキーなどのウインタースポーツを楽しむアクティブユーザーから高く支持されてきました。しかし、100%モーターで駆動する“e-POWER”専用車種となった新型は、冬のドライブに“強い”のか気になっていた人も多いでしょう。そこで、スタッドレスタイヤを履いた新型エクストレイルが雪道や氷結路でどんな走りを見せるのか、試してみました。
-
FEATURE “ジャパンプライド”を腕に巻く喜び――クルマ好き×時計ジャーナリストが考えるシチズン「アテッサ」の美学【PR】
昨年で35周年を迎えたシチズン「アテッサ」は、時計を快適に使うための優れた技術に加えて、スタイリッシュなデザインでもビジネスパーソンから高く評価されている。その魅力をさらに深掘りするために、ゲストにフランスの自動車メーカーなどでPR業務に携わってきた“時計好き広報マン”の森亨さんを迎え、アテッサの実力はもちろん、現代における腕時計の存在意義やブランドの在り方についても語ってもらった。