まもなく登場するレクサス新型「LM」を“豪華なアルファード”と呼ぶ声も!? それでも2台が競合しない理由とは
国内仕様が発表されたレクサス「LM」に対して、ネガティブな意味合いを含む「デラックス・アルファード」と称する声も一部で見られます。たしかに、両車には関連性も少なくありませんが、こうした指摘は正しいと言えるのでしょうか?
国内仕様が発表されたレクサス「LM」に対して、ネガティブな意味合いを含む「デラックス・アルファード」と称する声も一部で見られます。たしかに、両車には関連性も少なくありませんが、こうした指摘は正しいと言えるのでしょうか?
トーヨータイヤは2020年から「ニュルブルクリンク24時間レース」に参戦、欧州でのサーキットレース活動をおこなっています。4年目となる今年2023年もレーシングチーム「Ring Racing」とタッグを組み、フラッグシップブランド「PROXES(プロクセス)」の専用レースタイヤを装着したトヨタ「GRスープラGT4」で挑みました。そんな“世界一過酷”なサーキットレースと呼ばれるニュル24時間で「勝つ」タイヤを日々研究する、トーヨータイヤの開発者に話を聞きました。
ヤマハ発動機から“原付二種”のニューモデル「XSR125 ABS」が登場しました。1980年代のバイクブームまっただ中の時代、ヤマハのモデルでバイク生活を始めた筆者の目に、最新の「XSR」はどのように写ったのでしょうか?
先ごろ南アフリカで発売されたスズキの新型「ジムニー5ドア」。車両の情報とともに注目したいのがアクセサリーの充実ぶりです。どのようなアイテムがそろっているのでしょうか?
2023年6月に世界初公開された、レクサスの3列7人乗り大型SUV新型「TX」の生産が、米国・インディアナ州にあるTMMIにて開始されました。TXとはどんなクルマなのでしょうか。また日本での展開の可能性はあるのでしょうか。
三菱は2023年5月にデリカミニを発売して以来、高い人気を博しています。ここではデリカミニの性能や特徴、SNSの反響を見ていきましょう。
まもなく再再販されるトヨタ「ランドクルーザー70」。実に9年ぶりの日本市場投入です。丸型ヘッドライトの採用が目を惹く新型70シリーズですが、実は中身も大きく進化していました。
2022年末に発表、2023年4月に発売されたホンダのミドルサイズSUV新型「ZR-V」。そのサイズ感から人気が殺到、2023年11月のいまでも注文から納車まで6か月から10か月ほどかかるといいます。そんな新型ZR-Vですが、SNSでの反響にはどのようなものがあるのでしょうか。
2023年冬に再再販されるとアナウンスされているトヨタ「ランドクルーザー70」。9年ぶりに復活する新型は“ランクルらしさ”を継承した存在です。丸いヘッドライトが目を惹く新しい70シリーズのデザインは、どこが進化したのでしょう?
パイオニアが開発、2023年9月にリリースしたカーナビアプリが「COCCHi(コッチ)」です。グーグルマップやアップル純正のマップ、さらにYahoo!マップなど無料の地図アプリのほか、有料のナビアプリも数多くありますが、新たに登場したコッチはどんなアプリなのでしょうか。実際に試してみました。
シークレットサービスが使用していた大統領警護車両のキャデラックが、アメリカのオークションに出品されました。“シークレットサービス仕様”で個性的なヒストリーを持つ1台、気になる落札価格とは?
2023年11月13日現在、レギュラーガソリンの店頭現金小売価格は全国平均で173.5円と、前の週に比べ0.1円/リッターの値上がりとなりました。同じくハイオクは1リッター184.4円と高値が続いています。そんな日本のガソリンは、海外と比べるとどうなのでしょうか。ドイツに取材に行ったレポーターからの報告です。
2020年6月に日本へ上陸し、以降、高い人気を獲得してきたメルセデス・ベンツ「GLB」。先ごろ初のマイナーチェンジを受け、新型へと進化しました。GLBは3列シートを備えた7人乗りSUV。となると気になるのは荷室のユーティリティです。そこでゴルフバッグは何セット積めるのか、チェックしてみました。
2020年6月の上陸以来、日本でも高い人気を得てきたコンパクトSUV、メルセデス・ベンツ「GLB」が初のマイナーチェンジを受け、新型が登場しました。GLBは3列シートを備えた7人乗りのSUVだけに、やはり気になるのは後席の快適性です。そこでセカンド/サードシートの居心地をチェックしてみました。
全長およそ5m、「パサート」と同じくらいのボディサイズを誇るVW新型「ID.7」が米国でも発表、2024年から北米市場で販売されます。新型ID.7とはどんなモデルなのでしょうか。
2023年12月に正式発表が予定されているホンダの新しいコンパクトSUV「WR-V」。そのプロトタイプが先ごろ世界初公開されました。さまざまな用途に使われるSUVだけに、気になるのはラゲッジスペースの使い勝手。というわけで、ゴルフバッグは楽に積めるのかなどをチェックしてみました。
いまは自家用車/レンタカー問わずほとんどのクルマにカーナビが装着されていますが、スマホのナビアプリは最新の地図を搭載し、リアルタイムの交通状況をもとにしたルート案内ができるため、この無料地図アプリで道案内する人も多いといわれます。そのなかでもいまオススメのナビアプリ「Yahoo!カーナビ」とはどんな機能があるのでしょうか。
先ごろRMサザビーズのオークションに、1台の“由緒正しい”メルセデス・ベンツ「190 E 2.3-16」が出品されました。実はこのモデル、伝説のF1チャンピオンであるニキ・ラウダがステアリングを握ったモデルだったのです。
page