ゴアテックス搭載で「ティンバーランド」の名作がアップデート! 3社コラボの別注アイテムは特別感あり
ティンバーランドを代表する「イエローブーツ」に、防水透湿素材のGORE-TEX(ゴアテックス)を使用した新作が登場。ミタスニーカーズと人気デザイナー下野宏明氏によるウィズリミテッド、3社のコラボによる別注アイテムです。
ティンバーランドを代表する「イエローブーツ」に、防水透湿素材のGORE-TEX(ゴアテックス)を使用した新作が登場。ミタスニーカーズと人気デザイナー下野宏明氏によるウィズリミテッド、3社のコラボによる別注アイテムです。
デサント オルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)が展開する高機能ダウンジャケット「水沢ダウンジャケット」に、ゴアテックス ファブリック(GORE-TEX Fabric)を採用した2023年の新型モデル「ゴアテックス エンフォルド」が登場。こちらの魅力をお届けします。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)から2006年にリリースされたヌプシブーティー(Nuptse Bootie)。今や冬の防寒シューズの定番となったヌプシブーティーより、驚異のグリップ力を持つ“Vibramアークティックグリップ”を搭載した「Nuptse Bootie WP VII Short ARCTIC GRIP」が登場しました。こちらの魅力をお届けします。
人気アウトドアブランド・スノーピークが、冬でも幕内で“焚火”を囲める快適空間を提供するスノーピーク史上初の薪ストーブを付属した二重構造シェルター「リゲル Pro. ストーブプラス」を2023年11月25日(土)より発売開始。そこで、こちらの魅力と特徴をお届けします。
英国ベントレーモーターズは、オランダのセミカスタム・プレミアムセーリングクルーザーを製造するコンテストヨット社とコラボレーション、双方のオーナーでもある個人顧客の超豪華ヨット「コンテスト67CS」のインテリアを制作したと発表しました。
焚き火が楽しい季節です。寒くても雨上がりでもスムーズに焚き火の準備ができる着火剤ですが、残ってしまうのも困りもの。必要な分だけ作れば、市販の着火剤のようにいつの間にか成分が揮発して使えなくなるなんてことはありません。
ロープワークを知っているといかにもアウトドアの達人っぽく見えます。けれどもいくつもの結び方を一度に覚えるのは大変! 10月11-12日に開催された「THE BIG SESSION」では川口拓さんがタープ泊に役立つロープワークを教えてくれました。わずか1種類の結び方ですが、応用が利いてとっても便利です。
せっかくナイフを手に入れたのに、フェザースティックや小薪作りで満足していませんか? ノッチ(切り込み)を削る技術を会得すれば拾ってきた木でちょっとしたクラフトができます。10月11-12日、長野「ライジングフィールド軽井沢」で開かれたサヴォッタのイベント「THE BIG SESSION」で、ナイフ研究家でありブッシュクラフトインストラクターの越山哲老さんに初歩技術を教えてもらいました。
ナイキの人気“トレラン”シューズ「ペガサス トレイル」に、ゴアテックスを搭載した新モデルが登場。舗装路にもオフロードにも対応し、天候を気にすることなくさまざまなフィールドでランニングを楽しめます。
ランニングブームやキャンブームを経て、昨今は舗装路ではなく自然の中を走るトレイルランニングが注目を集めています。そんな“トレラン”を始めたい人に最適なシューズがナイキから登場しました。オフロードランに適したデザインに加えてゴアテックスを搭載した防水仕様で、トレランを存分に楽しめる1足です。
防寒着、スキーウェアなどこれからの季節、出番が増えるGORE-TEXウェア。いつの間にか撥水性が失われて水玉ができなくなったからと捨ててはいませんか? カナダ発の革新的アウトドアブランドであり、サスティナビリティを推進するARC’TERYXの担当者にGORE-TEXウェアのお手入れ法を教えてもらいました。
レクサスは2023年9月9日と10日の両日、同ブランド初のキャンプイベント「LEXUS CAMP 2023 by OVERTRAIL PROJECT」を軽井沢で開催しました。これまでアウトドア色が薄かったレクサスがなぜキャンプイベントを開催したのでしょう?
スノーピークが運営するキャンプ場「スノーピーク陸前高田キャンプフィールド」が2023年9月23日、岩手県にオープンしました。東日本大震災の後に被災者の仮設住宅としての役目を果たし、最新のキャンプ場として再出発する話題のフィールドの魅力を一泊二日のプレスツアーで体験しました。
ポルシェはフラウシャー社と共同で電動スポーツボートを開発、このたびテスト風景が公開されました。どんなモデルなのでしょうか。
昨今、人気の衰えないグランピングですが、肌寒くなる秋や冬でも楽しむことができるのでしょうか?
1998年に真の“ミリタリズム”を追求し、卓越した機能美を持つラゲッジブランドとして誕生した BRIEFING(ブリーフィング)は、2023年にブランド生誕25周年を迎えました。そんななか10月13日より、フットウェアブランド 「Danner(ダナー)」とのコラボレーション第2弾の発売が決定。そこで、こちらの特徴や魅力をお届けします。
現在、多くのメーカーがSDGsへの取り組みを強化していますが、以前から環境に配慮したモノづくりをおこなってきたのがアウトドアブランドです。そんななかザ・ノース・フェイスから、植物由来の新素材を使用したアイテムが登場。環境課題への解決策のひとつとして期待が高まっています。
イギリス生まれのアウトドアブランドSnugpak(スナグパック)の人気シリーズ「ベースキャンプシリーズ」から、新作と新色が登場。Snugpak史上初となる上下完全分離型を含む魅力満載の3アイテムをご紹介します。
page