VAGUE(ヴァーグ)

【今春発売】ホンダ新型「ZR-V」はシビック譲りの走りが魅力「車中泊を楽しめる」キャビン設計も秀逸

当面の間は日本向けホンダSUVラインナップの旗艦モデル

 ホンダの世界戦略車に位置づけられるSUV。そんな「ZR-V」の立ち位置を説明するのはなかなか難しい。

「シビック」ベースらしく、扱いやすさや気持ちよさを重視した走り味が魅力的なホンダ新型「ZR-V」
「シビック」ベースらしく、扱いやすさや気持ちよさを重視した走り味が魅力的なホンダ新型「ZR-V」

 北米においては、旧型「ヴェゼル」がその役割を担っていたホンダのSUVラインナップのボトムを担うモデルとして「HR-V」の名で販売。中国では提携先に応じて10近くはありそうなSUVラインナップにおいてZR-Vを名乗り、ちょうど真ん中辺りで戦うことになる。対して、「CR-V」のディスコン以降、ヴェゼル一本足だった日本のSUVラインナップにおいては兄貴分に当たる待望の援軍となる。

 仕向地の事情によって車名やポジションがとっ散らかっているのはホンダの悪いクセだが、グローバルなくくりになぞらえれば、ZR-Vは「シビック」のアーキテクチャーをベースとするCセグメント相当のSUVだ。4570×1840×1620mmのサイズは、このセグメントのベストセラーであるトヨタ「RAV4」に対すれば全長と全幅が若干小さく、全高はまずまず低い。が、最低地上高は190mmと常識的な悪路走行には耐えうるトラベルは確保されている。CR-Vとのすみ分けも含めた、さまざまな事情を汲みながら練りだした形ということなのだろう。ちなみに、縦ルーバーのフロントグリルのデザインは、日本仕様のみの設定となっている。

 搭載されるパワートレインもシビックと同じく、1.5リッター直4直噴ターボと2リッター直4をベースとするハイブリッド“e:HEV(イー・エイチ・イー・ブイ)”のふたつが用意される。トピックとしては、シビック用に新開発された最新世代のe:HEVが初めて他のモデルにも搭載されたことだろうか。どちらのパワートレインでも駆動方式は前輪駆動と4WDの両方が選択できる。

 内装の設えも、骨格を共有するシビックとの共通項が多い。目配せせずとも操作できるハザードボタンや、独立した物理スイッチが配される空調コントロールなど新鮮味はないものの、扱いやすさを重視したレイアウトには好感が抱ける。視界のよさは他のホンダ車にも相通じるところだが、スクエア気味に見えるデザインの割にボンネット側の見切り感がぼんやりしていて、前隅の位置が把握しづらいのは惜しいところだ。

 全高と最低地上高、そしてシビックより80mm短いホイールベース……という数値関係から気になるのは室内空間や着座姿勢だが、身長181cmの筆者が運転席でしっかりドラポジを決めて後席に座ってみると、レッグスペースは十分ゆとりがあり、つま先周りの収まりも窮屈さは感じない。背もたれの角度設定も寝すぎず起きすぎずと適切だが、座面と床面の高さ関係から大腿部が座面から若干浮き気味になるのが唯一気になるところだった。ともあれ、総じてのくつろぎ感はライバルに比肩するところにあると思う。

「シビック」ベースらしく、扱いやすさや気持ちよさを重視した走り味が魅力的なホンダ新型「ZR-V」
「シビック」ベースらしく、扱いやすさや気持ちよさを重視した走り味が魅力的なホンダ新型「ZR-V」

 注目すべきは、その後席座面が背もたれの動きに連動してダイブダウンする構造を採っていることだ。これによって車中泊にも対応しやすいフラットな空間を実現している。ホンダ車といえばリアスペースの広さや使いやすさには定評があるが、ZR-Vはセンタータンクではなく一般的な前輪駆動系プラットフォームゆえ、条件は他社銘柄と同じ。つまり、それを自らのセリングポイントだと認識して空間デザインに気づかっているということだ。

Next軽快な1.5ターボにしっとりと優しい動きのe:HEV
Gallery 【画像】1.5ターボもハイブリッドもハイレベルなホンダ新型「ZR-V」の走りを見る(18枚)
通勤ラッシュで「前抱え」はどうなの!? 持ち方問題に賛否! みんなの意見は?

page

  • 1
  • 2

RECOMMEND