圧巻のボリューム! 駅から遠くても訪れたい町中華「中華料理 末広」(三鷹市深大寺)のサービス精神とは
駅から遠くても訪れたい町中華
最寄駅となるJR武蔵境駅や西武多摩川線の新小金井駅からは徒歩25〜30分、駅前でもなく広い幹線道路沿いでもない、いわゆる”繁盛店”の条件とは異なるのに、開店前から数人が待ち、開店と同時にほぼ満席になるという中華料理店が東京・三鷹市深大寺にある「中華料理 末広」です。
店内は厨房に面したL字型のカウンターとテーブル席があり、瓶ビールを冷やしている冷蔵ショーケースの上には大きなテレビ、青年漫画の単行本が棚に積まれているなど、どこか懐かしい雰囲気。
天井やライト、カウンターの椅子なども、もしかして創業当時からさほど変わっていないのかも? 少しだけレトロモダンを感じさせます。
ここでは、ラーメンをはじめとした麺料理、丼もの、定食、一品料理などがメニューに並び、中華だけではなく、一部洋食のメニューも。「昔ながらの店って、そういうの多いでしょ?」と話すのは二代目店主の稲葉さん。
ここは店主の父親が1969(昭和44)年に創業、現在は母親と奥様の3人で切り盛りしています。店主は主に調理を担当し、お母さんと奥さんが接客、または下ごしらえなどを担当。
家族ならではの阿吽の呼吸で、次々と注文をさばいていく、キビキビとした中にもアットホームな雰囲気があるのも店の魅力の一つです。
そこで、ここに来たら食べてほしい、料理3品を紹介します!

⚫︎野菜山盛り! シャキシャキ食感がたまらないタンメン
ラーメンは衝撃の500円! 味噌ラーメン650円、ワンタンメン600円など20種以上ある麺類の中でも人気があり、店一番の人気メニューがタンメン620円。この値段でこのボリューム! 炒めた野菜が山盛り、もちろん麺やスープも十分な量があります。
タンメンでわかるように、実はこの店、ボリュームが多い! しかも良心的すぎる価格のため、大盛りラヴァー達にも大人気です。
ランチタイムになると、作業服の男性が連れ立ってやってきたり、徒歩圏内にある大学の学生達が食べにきたり。ほぼ全てのメニューが1000円以内、そして必ず満腹になれる量。その大盤振る舞い、おおらかさもたまりません。
タンメンに乗った山盛りの具は、豚肉、モヤシ、ニラ、ニンジン。そしてちょっと縮れた細麺にさっぱりしているけれどコクのあるスープ。
野菜たっぷりだから背徳感はかなり低めです。麺をすするとほぼ同じ太さのもやしが絡まり、ツルツルとシャキシャキが一緒に口の中に広がっていきます。人気No.1というのも納得のおいしさです。
page