VAGUE(ヴァーグ)

グーグルマップの“2台使い”が最適解!? GWの高速道路で大渋滞!「そのまま乗り続けるか次のICで降りるべきか」問題をどう乗り切る?

2024年GWは昨年よりも渋滞が“集中型”になると予測

 まもなくゴールデンウィーク(GW)がやってきます。

 2024年のGWは、前半が3連休、後半が4連休という組み合わせ。どこかにドライブする予定を立てている人も多いのではないでしょうか。

2024年のGW渋滞も激しくなるとの予測だ
2024年のGW渋滞も激しくなるとの予測だ

 ただGWドライブを考える上で気になるのは、高速道路の渋滞です。

 2024年は連休が平日をはさみ前半、後半に分かれたことで、2023年よりも渋滞が“集中型”になると予測されています。

 とくに後半、5月4日(土)と5日(日)の午後は、Uターンのクルマで高速道路の上り線は各地で大渋滞になりそうです。

 では高速道路を走っていて、「○○−□□IC 渋滞25km 45分」などという表示を目にしたとき、そのままあきらめて進む以外の手はないのでしょうか。

 じつはこうした状況に出くわしたとき、ぜひ使いたいのが、スマートフォンのアプリ「Google Map(グーグルマップ)」です。

 現在の高速道路はネットワーク化が進み、現在地から目的地まで、複数のルートを選択できるケースが少なくありません。

 そうしたとき、複数ルートが分岐するJCTの手前のSA/PAでいったんクルマを止め、目的地までグーグルマップでルート探索すると、「遠回りだけど早いルート」が出てくることがあるのです。

 一例を挙げると、上信越道上り、碓氷軽井沢IC方面から東京都内を目指すケースです。

 最短ルートはもちろん藤岡JCTから関越道に入り、そのまま練馬ICまで走るか、大泉JCTから東京外環道を回り、美女木JCTから首都高でアプローチするか、になります。

 ところが関越道上りが渋滞しているときは、藤岡JCTを東京とは逆方向の高崎方面に進み、高崎JCTから北関東道へ、さらに岩舟JCTで東北道に入り、首都高に流入するほうが早いケースが間々あるのです。

 そこで藤岡PAにいったんクルマを止め、グーグルマップでルート探索すれば、どちらが早いか、リアルタイムの交通状況で判断できます。

 このケースでの北関東道〜東北道回りは走行距離がやや長くなるため、高速道路の通行料金は割高になってしまいますが、“タイパ”を考える人には十分検討に値する選択肢になるでしょう。

 一方、渋滞に巻き込まれてしまったとき、多くの人の頭に浮かぶのが「ひょっとしてこのまま渋滞の列のなかでガマンするより、高速道路から流出して一般道を走ったほうが早いのでは?」という疑問です。

 じつはこれも、グーグルマップの利用で、最適解を得ることができます。

Next一般的には「高速道路に乗り続けていたほうが目的地に早く着く」のだが……
Gallery 【画像】グーグルマップを使いこなせ! GWの渋滞を回避するワザを写真で見る(23枚)
ダイヤルに隕石を使う腕時計とはどんなもの?

page

  • 1
  • 2

RECOMMEND