京都・四条通に、新しい“時間の名所”ができる──グランドセイコーのアジア最大ブティックが誕生
アジア最大のブティックが誕生
日本が世界に誇るグランドセイコーの新店舗が、連日多くの観光客で賑わう京都の四条通に7月26日(土)よりオープンとなります。
この新店舗は、錦小路通に面して店舗を構える「グランドセイコーブティック 京都四条」を移転しリニューアルさせもので、その錦小路通から1本南に位置する繁華街・四条通において、京都の時計ファンはもとより海外からの観光客も広く迎え入れる拠点となります。

その敷地面積は1階と2階を合わせて約274m2で、これはグランドセイコーブティックの中ではアジア最大となる広さ。
このゆったりとした店舗空間の中、代表的コレクションである「エボリューション9コレクション」を中心とした多数のモデルを手に取れるコーナーなどが設置されており、ぜひとも妥協なく作られたグランドセイコーの美学と精密な技巧をその目で見て触れて体験してほしいもの。
グランドセイコーのブランドメッセージである「Alive in Time(今、この時を生きる人へ)」は店舗にも美しく反映されており、日本的な美意識と現代的な洗練が融合する内装により、優雅な気分でのショッピング体験ができるはず。
店舗のために作られたアート作品展示も
さらに2階へと続く階段の壁面にはアート作品も飾られており、そこには五重塔の姿と、その上にまるで満月のように浮かぶグランドセイコーのシンボル「獅子の紋章」が描かれています。
これは、この店舗のために特別に製作されたもので、その「獅子の紋章」は、紋章上繪師(もんしょううわえし)の波戸場承龍(はとば しょうりゅう)氏が独自の技法「紋曼荼羅 Mon-Mandala」によって円と線を組み合わせて描き出したもの。

その下には京都のシンボルともなっている東寺の五重塔が細密画の技法により写実的に描かれ、この店舗でのみ楽しめる唯一無二のデジタルアートとして来場者をもてなします。
2階はゆったりと過ごせるラウンジスペースとなっており、オープン後は実演などの各種イベントも開催予定なのだとか。
百貨店や多くの飲食店が軒を連ね、西へ進めば鴨川と四条大橋、八坂神社にも通じる賑やかな四条通は、京都観光では絶対に外せないスポット。
アジア最大の新店舗「グランドセイコーブティック 京都」がその賑わいに華を添えることでしょう。
■店舗概要
「グランドセイコーブティック 京都」
・住所:京都市下京区四条通麩屋町西入立売東町21番地1 源吉兆庵ビル1F/2F
・営業時間:11:00~19:00
・定休日:不定休
・売場面積:1階143.72m2/2階130.58m2
VAGUEからのオススメ
マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】