ソロもファミリーも満足する奇跡の軽量焚き火台
薪の組み方に悩まないワイドな火床で700g台を実現
ほかにはない焚き火台「KUBERU」で大躍進を遂げたTOKYOCRAFTSが手がけた新作は、軽くてコンパクトでありながら大きな火床をもつ「マクライト」だ。
クラウドファンディングでは目標の3408%を達成した「KUBERU」は、唯一無二の形状とふたつのパーツを組み合わせるだけというシンプルな組み立てが話題となった。2mm厚のステンレスを採用するなどゆがみにくく、タフ。一生モノの優秀な焚き火台ではあるが、4kgという重量に二の足を踏むキャンパーも多かった。
TOKYOCRAFTSはこの声に耳を傾け、軽量焚き火台の開発に乗り出した。それが「マクライト」。とはいえ、世の中はソロキャンプブームですでに500gを切る超軽量焚き火台が存在している。ただ軽さを追求するのではなく、「ソロもファミリーもグループも、あらゆるシーンで使いやすい大きめの火床をもつ焚き火台とした」という。

●側板を1枚取り外せば簡単に灰を捨てられる
「マクライト」の火床は、市販の薪がそのまま載る40×40cmのステンレス板の中央をややくぼませてV型とする。薪や炭が落ちない程度のくぼみなので思いどおりに薪を組めるし、燃焼に必要な空気を取り入れやすい。
火床には両端と中央に梁があり、これを垂直荷重で支える構造だ。このおかげで火床の耐荷重は15kg。ごつい広葉樹の薪を複数載せてもびくともしない。ソロでの小さな焚き火はもちろん、ファミリーでゆっくり焚き火を囲んですごすなんてこともこれなら可能だ。
もちろん、V型の火床なので側板を1枚取り外せば簡単に灰を捨てられるというのもユーザーにとってありがたい仕様だ。また、焚き火でストレスなく料理ができるよう五徳も付属されている。
五徳は側板に直接載せるか、火床から伸びるスタンドに載せられる2ウェイ。五徳の縁は少し折られており、スタンドのはしも段を設けているため不意に五徳が滑り落ちない工夫が光る。側板に載せた場合も五徳の縁がストッパーになるなど細部への気配りが随所に見られるTOKYOCRAFTSらしい焚き火台に仕上がっている。
●製品仕様
・価格:9878円(消費税込)
・サイズ:36×40×H32cm
・収納サイズ:21×40×H2.5cm
・重量:本体794g、五徳135g
・素材:ステンレス
VAGUEからのオススメ
マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】