釣りやテントサウナ、SUPも楽しめる! ふたつのアルプスに囲まれたフォレストグランピング施設の魅力とは?
大自然のフィールドに誕生した新施設
美しい自然に囲まれた長野県南部に位置する飯島町に、グランピング施設「THE GLAMPING PLAZA アルプスBASE」がオープン。リゾートグランピングドットコムでの予約受付がはじまりました。

新施設の特徴について、広報担当者は次のように話します。
「飯島町は、西は中央アルプス、東は南アルプスに囲まれた、ふたつのアルプスが見られる町として知られています。『THE GLAMPING PLAZA アルプスBASE』は、そんな手つかずの自然に囲まれた千人塚公園内にあります。滞在中は、観光感覚ではなくローカルの暮らしに溶け込むような特別な体験をお楽しみいただけます。
敷地内には、ドーム型のグランピングテントを4基配置しています。いずれも冷暖房完備でオールシーズン快適にお過ごしいただけるため、アウトドア初心者や家族連れの方でも安心してお過ごしいただけます。心地よい雰囲気のテント内にはベッドを2台用意しており、最大4名さままで宿泊いただけます」
そのほか敷地内には、清潔な共用シャワーやトイレを完備しています。アメニティも充実しており、もみ殻を配合し、プラスチック使用量を約40%削減したアイテムなどを用意。シャンプーなどには、自然環境に配慮したものを使用しています。
●地産地消にこだわった2種類のグランピングBBQ
新施設が大切している“地域とつながる”というテーマは料理にも反映。提供される食事には、地域のパートナーの協力のもと、地元の食材を贅沢に使ったグランピングメニューを用意しています。
ディナーは、スタンダードとプレミアムという2種類のBBQプランから選ぶことができます。「プレミアムBBQ」では、信州プレミアム牛、自身で釣ることもできるニジマス焼き、地元の採れたて野菜、地元のおばあちゃん直伝の五平餅などを用意。日本アルプスから流れる清流で育った川魚や地元野菜、ブランド牛など地元産の食材をたっぷり使用したラインナップです。
そして朝食は、地元の人気ベーカリーが手がけるカンパーニュに季節のポタージュ、旬の果物などを提供。各棟のデッキスペースに完備された全天候型の食事スペースで、気持ちいい朝の空気を感じながらゆったり味わうのもおすすめです。
敷地の中央エリアには、焚き火を楽しめる専用の焚き火台(ファイヤーピット)を配置。マシュマロなどのデザートを焼いたり、ゆらめく炎や満天の星空をゆったり眺めたりと、思い思いの時間を過ごすことができます。
また同施設では、豊かな自然を間近に感じられるアクティビティも充実。園内の城ヶ池でおこなうSUPやレイクサイドの貸切テントサウナ、釣り堀でのニジマス釣り、自然豊かな林間エリアの散策など、さまざまなアクティビティで有意義なひとときを過ごせます。
日中は木々の間を吹き抜ける風や小鳥のさえずりをBGMにゆったりと過ごし、夜は大空を見上げて降りそそぐ星を堪能する……。喧騒を離れ、雄大な自然に抱かれて過ごすフォレストグランピングは、何にもかえがたい特別な体験となるでしょう。
●施設概要
・施設名:THE GLAMPING PLAZA アルプスBASE
・宿泊棟数:ドーム型テント(2~4名)4棟
・宿泊料金/4名1泊利用時(消費税込):1万2980円~(1名・素泊まり)
●アクセスほか
・住所:長野県上伊那郡飯島町七久保3017-107
・アクセス:中央自動車道「駒ヶ根スマートIC」よりクルマで約15分、中央自動車道「松川IC」よりクルマで約15分
https://www.glamping-shinshu.com/
VAGUEからのオススメ
マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】