VAGUE(ヴァーグ)

外遊びの醍醐味“焚き火”を存分に楽しめるグランピング施設が湖と山々に囲まれた富士山麓に誕生

富士吉田ICからクルマで約5分の好立地

 山梨県の富士河口湖町にグランピング施設「Glamping Resort Varie-ヴァリエ-」が開業。リゾートグランピングドットコムで予約受付がスタートしました。

手つかずの原生林がのこる富士山麓に誕生した、大型グランピングドームを備えたグランピング施設「Glamping Resort Varie-ヴァリエ-」
手つかずの原生林がのこる富士山麓に誕生した、大型グランピングドームを備えたグランピング施設「Glamping Resort Varie-ヴァリエ-」

 新施設の特徴について、広報の岡本さんは次のように話します。

「『ヴァリエ』は手つかずの原生林がのこる富士山の麓に、1日6組限定の大型グランピングドームを備えて開業しました。河口湖はもちろん、忍野八海や山中湖といった富士五湖周辺の観光拠点としても最適のエリアにあります。

 施設名の“Varie”とは、多様性や変化を意味する英語“variety”に由来しています。グランピングという枠にとわられずアウトドアの楽しみを広げ、キャンプよりもさらに気軽に、そして快適さを追求しました。当施設でアウトドア体験や奥深き焚き火の魅力を存分にお楽しみください」

「ヴァリエ」は1棟貸切スタイルの施設で、室内に広々としたプライベート空間をもつ直径6mの大型グランピングドームを6基構えています。全棟の冷暖房には、厳しい寒さの北国で採用される高機能タイプを採用。避暑地として過ごす夏期はもちろん、氷点下まで冷え込む冬場でも暖かく、1年中快適に滞在できます。

 客室は3タイプあり、ラグジュアリーな空間を演出する「スイート」、家族連れや大人数でも広々使える布団タイプの「ジャパンディ」、そしてベッドタイプの「クアッド」と、旅のニーズに合わせて選べる個性豊かなラインナップです。

 また、施設内にはパウダールームつきのシャワー棟を完備。高い洗浄力、高い美容効果を誇るマイクロナノバブルシャワーヘッドを備えています。焚き火の香りも除去できる高洗浄タイプなので、さっぱり快適に就寝できます。

●ヴァリエ流の焚き火アクティビティや炭火BBQ

「ヴァリエ」では、アウトドアの王道である焚き火アクティビティを中心に、さまざまな企画が用意されています。

 たとえば、お気に入りのファイヤーピット(焚き火台)を選べる“焚き火マルシェ”や、飯ごうやマシュマロ串など焚火器具をレンタルできる“キャンプギアマルシェ”。そして、根菜野菜のホイル焼きなど、直火を使用したアウトドア料理を楽しめる“焚き火料理マルシェ”など、焚き火を中心としたさまざまな体験を楽しめます。焚き火の専用スペースにはタープを設営しており、雨天時でも快適に焚き火を楽しめます。

 そして食事は、気兼ねなく自由に楽しめるよう、専用のBBQスペースを用意。BBQグリルは持ち込みが可能なほか、炭火グリルのレンタルもあります。

「食材は、宿泊者の方にご用意いただくスタイルです。近隣のスーパーや道の駅で、富士山麗が育んだ山梨のご当地牛や新鮮野菜といった食材を持ち込み、オリジナルのBBQを味わうのもおすすめです。炭火でグリルしたBBQは味わいも格別です」(岡本さん)

 大自然に囲まれ、高地の澄んだ空気が気持ちいい彼の地では、キャンプの醍醐味である焚き火を存分に楽しみ、グランピング仕様の空間と設備で快適に過ごせます。キャンプとグランピング、それぞれの魅力を堪能できる新しいタイプの施設といえそうです。

●施設概要
・施設名:Glamping Resort Varie-ヴァリエ-
・宿泊棟数:6棟

■スイート(1棟)
・宿泊料金/2名1泊利用時(消費税込・以下同):1万4300円~(1名・素泊まり)

■ジャパンディ(2棟)
・宿泊料金/2名1泊利用時:1万1800円~(1名・素泊まり)

■クアッド(3棟)
・宿泊料金/2名1泊利用時:1万1800円~(1名・素泊まり)

●アクセスほか
・住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津5527-1
・アクセス:中央道(富士吉田線)「河口湖IC」よりクルマで約6分
 https://www.fuji-resortglamping.com/

Gallery 【画像】アウトドアのお楽しみ焚き火を満喫できるグランピング施設を見る(10枚)

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND