VAGUE(ヴァーグ)

小さなキッチンにも置けるおしゃれ食洗機が「ひとり暮らしやセカンドハウスの快適家事」をサポート

ひとり暮らしの毎日を家電技術でアシスト

 パナソニックは2023年2月中旬に、業界最小設計となる着脱タンク式パーソナル食洗機「SOLOTA(ソロタ)」NP-TML1(以下、「SOLOTA」)を発売すると発表しました。

業界最小設計と着脱タンク式による設置の簡単さでキッチンの利便性を高めるパナソニックのパーソナル食洗機「SOLOTA」NP-TML1
業界最小設計と着脱タンク式による設置の簡単さでキッチンの利便性を高めるパナソニックのパーソナル食洗機「SOLOTA」NP-TML1

 食洗機は一度使うと手放せないといわれるほどユーザー満足度の高い家電であるものの、これまでの製品は大容量のファミリー世帯向け商品が主流で、設置場所の問題などから単身世帯などには敬遠されてきました。

「しかし、パナソニックがおこなったインターネット調査では、ファミリー世帯だけでなく単身世帯の人も嫌いな家事として“食器洗い”を挙げるなど、単身世帯でも食洗機のニーズが高い状況が見えてきました」

 そう語るのは、パナソニックの広報担当である田上さん。そうしたマーケットの変化を踏まえ、ひとり暮らし向けのコンパクト食洗機「SOLOTA」が商品化されました。ちなみに「SOLOTA」という名称は、ひとり暮らしを家電技術でアシストしたいという「Solo Technological Assistant」の思いが込められたものです。

●50℃以上の高温高圧水流で汚れをキレイに落とす

「SOLOTA」は国内の卓上型食器洗い乾燥機において、幅が約31cm、奥行きが約22.5cmという最小設計が魅力。そのため、A4ファイルほどのスペースに設置することができます。

 しかも、コンパクト設計でありながら、大皿やごはん茶碗、マグカップなど食器6点を収めることができ、単身世帯にちょうどいい容量を備えています。

「その上で、『SOLOTA』は50℃以上の高温高圧水流によって汚れをキレイに落とせるほか、ストリーム除菌洗浄機能により食器の除菌までできるという特長も備えています。

 さらに、乾燥機能つきなので食器をそのまま置いておくことができ、食器棚のようにご利用いただくことも可能です」(田上さん)

 また、着脱式タンクに水を入れて給水する方式のため分岐水栓を新たに取りつける必要がなく、手洗いの場合と比較して約8分の1の水量で食器を洗浄できるという節水効果の高さも魅力です。

 コンパクト設計と便利機能でキッチンの利便性を大きく高めてくれるパーソナル食洗機「SOLOTA」は、単身者向けの台所はもちろんのこと、週末に過ごすセカンドハウスなどのキッチンでも活躍してくれそうです。

●製品仕様
・価格(消費税込):オープン価格(設置工事費別)
・サイズ:幅310mm×奥行き225mm×高さ435mm
・庫内容積:約10リットル
・容量(食器点数):6点
・庫内カラー:ライトグレー
・運転時間:約120分

Gallery 【画像】キッチンをおしゃれに彩って家事の面倒も解消する新発想のパーソナル食洗機を見る(10枚)

RECOMMEND