VAGUE(ヴァーグ)

2024年の「旅」は何が流行る? ニュースタイル続々! 星野リゾートが考える「5つの旅のトレンド予測」とは

●2024年の旅のトレンドは、ズバリ「旅は貪欲」

 星野リゾート広報担当者が予測する2024年の旅のトレンドは、ズバリ「旅は貪欲」。では、具体的にどんな旅がトレンドになりそうなのか。5つの旅のスタイルをご紹介します。

 1つ目は、その名も「ごちそう温泉」。温泉とあわせて、その土地土地の食を楽しむ旅のスタイルです。例えば、栃木県にある界の3施設「川治」「鬼怒川」「日光」では、湯上がりにいちごのお夜食を用意。

 長野県にある「界 松本」では、2023年12月1日から2024年2月29日まで「信州発酵湯治滞在」プランをスタート。ワインとのマリアージュや発酵ドリンクを楽しみながら発酵の知識を深め、体の内と外から温まることができるプランです。

 また、2024年1月20日~2月29日まで、アイスヴィレッジ内に「氷のホテル」がオープン。マイナス20度の世界で、温泉とトマム牛乳で仕上げた熱々のクラムチャウダーを楽しむことができます。

「リゾナーレ小浜島」の日本最南端のバレルサウナ。目の前に広がるのはコバルトブルーの絶景が広がり、『限界突破サウナ旅』を楽しめる
「リゾナーレ小浜島」の日本最南端のバレルサウナ。目の前に広がるのはコバルトブルーの絶景が広がり、『限界突破サウナ旅』を楽しめる

 2つ目の旅のスタイルは、「限界突破サウナ旅」。これは“星野リゾートならでは”の限界ギリギリのサウナ提案です。

 なんと、冬の青森の国立公園内に、プライベートサウナが誕生。冬にはフィンランドとほぼ同じ気温になるという青森県の奥入瀬渓流で、目の前に広がる銀世界を眺めながらととのうことができます。

 続いては、「リゾナーレ小浜島」で楽しむことができる「TANKAN BEACH SAUNA」。“沖縄のみかん”とも呼ばれる、沖縄で広く育てられている柑橘系の果物「たんかん」をモチーフにしたグッズに囲まれて身体を温めた後、たんかんの香りが漂う水風呂と心地よい潮風でととのうことができます。

 日本最南端のバレルサウナの目の前に広がるのはコバルトブルーの絶景。どちらも“限界突破”したサウナ体験ができそうです。

Next●まだまだあるぞ!旅の新トレンド情報
Gallery 【画像】絶景と絶品ほか、「旅」を盛り上げる星野リゾートの予測を見る(5枚)

page

  • 1
  • 2

RECOMMEND