VAGUE(ヴァーグ)

使い方によっては高速料金が半額以下に!? さらにエリア内は“乗り降り”自由! 秋のドライブに使いたい ETC周遊割「ドラ割」とは

通常料金よりもどれだけ“オトク”?

 さて、この[ドラ割]東北観光フリーパス 首都圏発着プランを使うと、通行料金はどれくらいおトクになるのでしょうか。

岩手・中尊寺の紅葉。例年だと10月下旬から11月中旬までが見頃だ
岩手・中尊寺の紅葉。例年だと10月下旬から11月中旬までが見頃だ

 以下、関越道練馬ICを起点に考えてみましょう。

 10月下旬以降に紅葉が本格化する青森県奥入瀬渓流を目的地とする場合、最寄りICは東北道十和田ICとなります。

 この十和田ICまで、鶴ヶ島JCT〜圏央道〜岩舟JCTを経由して向かう場合、ETC通行料金(普通車、平日日中に往復)は2万7180円です。そのため東北6県周遊プランを使えば、単純往復でも1万1180円も安くなるのです。

 もし往路または復路で盛岡や仙台など、周遊エリア内での宿泊や観光を入れ、高速道路を流出、流入しても料金は変わらないため、おトク額はさらに大きくなります。

 また今年は10月末あたりに見頃を迎えると思われる福島県裏磐梯の最寄りIC、磐越道磐梯猪苗代ICまでは、同様のルートで1万3820円(同)です。

 南東北周遊プランでは、3日間なら320円、2日間では2320円ほど安くなります。周遊エリア内の観光地をもう一カ所、たとえば山形蔵王なども目的地に加え、温泉と紅葉見物を組み合わせるようなプランであれば、予算の増加を抑えつつ、2〜3日間存分に楽しめるドライブになるはずです。

NEXCO東日本「ドラ割 東北観光フリーパス」のwebサイト
NEXCO東日本「ドラ割 東北観光フリーパス」のwebサイト

※ ※ ※

 なおこのように魅力たっぷりの[ドラ割]東北観光フリーパス 首都圏発着プランですが、利用にあたっていくつかの注意点もあります。

 まず走行パターンによっては、この商品を利用しないETC走行のほうが割安になる可能性があることです。とくに「ETC休日割引」「ETC深夜割引」の対象となる時間帯の走行では、注意が必要です。

 また発着エリア外の高速道路からの連続走行は、東京外環道からの利用をのぞき、適用の対象外となります。また発着エリアから周遊エリアへの走行で新潟県内の日本海東北道を経由する場合は、途中で一般道を走る必要があり、やはり適用の対象外となります。

 詳しくは申し込みページからリンクしている「適用とならない走行例など」をご確認ください。

Gallery 【画像】こんなにオトクに旅ができちゃう!? ETC周遊割「ドラ割」を写真で見る(20枚)

page

  • 1
  • 2

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND