VAGUE(ヴァーグ)

蔵王連峰の絶景パノラマビューが魅力の“最上級スイートルーム”!? 開湯約560年のかみのやま温泉にある老舗旅館「日本の宿 古窯」に誕生した新客室とは

最上階ならではの絶景

 山形県上山市にある老舗旅館「日本の宿 古窯」は、山形の文化が随所に散りばめられたコンセプトスイートルーム「古窯スイート」ツイン・和洋室の2部屋が完成。12月より順次サービスが開始されます。

古窯スイート和洋室
古窯スイート和洋室

 日本の宿 古窯は、蔵王連峰が一望できる緑豊かな高台に佇み全127室の客室を持ち、40年間、旅館百選にも選ばれ続ける伝統が薫るおもてなしの宿です。

 今回完成した「古窯スイート」は、ツイン87平米、和洋室102平米の2つの部屋が用意され、蔵王連峰とかみのやまの街並みや夜景など美しい里山風景を望むことができます。

 インテリアは、地元名産の金山杉を使用したお盆・重箱、米織小紋のベッドスロー・クッションカバーなど、地元素材にこだわっているほか、木材や地元アーティストの工芸品を多く使用し、山形の自然・文化が随所に表現されているのが特徴です。

 新客室「古窯スイートツイン」は、50インチの大型液晶テレビや源泉かけ流しの展望露天風呂を備えたツインルームとなっています。

 また、「古窯スイート和洋室」は同館で最も広い客室で、源泉かけ流しの展望半露天風呂とサウナが付いており、サウナ後のととのいスペースも完備。開放的なリビングルームからは絶景を楽しめます。

 客室露天風呂・半露天風呂では、三大美人泉質として知られるかみのやま温泉の湯を堪能でき、天然化粧水のような泉質は、美容・健康などに効果的です。

 さらに、ベッドルームにはシーリー社製ダブルベッドを採用し、睡眠の質にこだわったベッドルームを用意。そのほか、オフィスワークが可能なデスクなども配備するなど、ニーズに合わせた宿泊に対応しています。

 新たに誕生する「古窯スイート」で、四季折々の表情を見せる山々や里山の風景と、源泉かけ流しの湯を思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか。

●リニューアル概要
「古窯スイートツイン」
・広さ:87平米
・定員:1〜4名
・料金:14万3000円〜(1泊2名利用時)

「古窯スイート和洋室」
・広さ:102平米
・定員:1〜5名
・料金:15万4000円〜(1泊2名利用時)

●施設概要
「日本の宿 古窯」
・住所:〒999-3292 山形県上山市葉山5-20
・アクセス:(車)東北自動車道「かみのやま温泉I.C」から約10分/(電車)「かみのやま温泉」駅から定期バスで約10分

Gallery 【画像】「え...」これが絶景とかみのやま温泉の湯を満喫できる新客室です!(10枚)

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND