VAGUE(ヴァーグ)

東京から2時間以内で旅気分を満喫! じゃらん発・関東の人気観光スポット10選 “今週末どこ行こう”が解決する魅力的なおでかけ先とは

行楽シーズンに訪れたい魅力的な観光スポットがずらり

 リクルートが運営する旅行情報サイト・じゃらんニュースは、「東京駅周辺から約2時間以内で行ける関東の観光スポット」に関するアンケート調査を行い、「『じゃらん』気軽に楽しめる関東の観光スポットランキング」を発表しました。

2位:新江ノ島水族館【神奈川県藤沢市】
2位:新江ノ島水族館【神奈川県藤沢市】

 10位は千葉県香取市の「佐原の歴史的町並み」で、“北総の小江戸”と呼ばれる情緒ある町並みが魅力です。小野川沿いに木造建築が並び、江戸時代の風情を感じながら散策を楽しめます。「伊能忠敬記念館」など、文化に触れられる施設も充実しています。

 9位は埼玉県南埼玉郡の「東武動物公園」で動物園、遊園地、花の広場が一体となった総合レジャー施設です。ホワイトタイガーなど約120種の動物を観察でき、季節の花やイルミネーションも楽しめます。

 8位は茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」で、春のネモフィラや秋のコキアで知られる絶景スポットです。園内には遊園地やアスレチック広場もあり、家族連れに人気があります。

 7位は千葉県船橋市の「ふなばしアンデルセン公園」で、デンマークの牧歌的な風景を再現した公園です。風車が立つ「メルヘンの丘」など五つのゾーンで構成され、アスレチックや動物とのふれあい、美術館での創作体験などが楽しめます。

 6位は「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」です。『ドラえもん』などで知られる藤子・F・不二雄氏の作品世界を原画展示やカフェで体験できます。世代を問わず楽しめる人気スポットで、入館には事前予約が必要です。

 5位は神奈川県横浜市の「カップヌードルミュージアム 横浜」で、オリジナルカップヌードル作りが体験でき、インスタントラーメンの歴史や発明の背景を学ぶことができます。

 4位は神奈川県藤沢市の「江の島」で、自然と歴史が調和した観光地です。江島神社へ続く「弁財天仲見世通り」では、グルメや買い物を楽しむことができ、「江の島岩屋」など神秘的な見どころもあります。

 3位は東京都葛飾区の「柴又帝釈天参道」です。約200メートルの参道には草団子や佃煮、せんべいなどの店が並び、下町情緒あふれる雰囲気が広がります。映画の舞台としても知られ、古き良き日本の風景を今に伝えています。

 2位は神奈川県藤沢市の「新江ノ島水族館」です。相模湾の海洋生物を紹介する水族館で、富士山や江の島を望むロケーションも魅力です。1万匹の魚が泳ぐ大水槽や、約8000匹のマイワシの群泳は迫力があります。

 1位は埼玉県川越市の「菓子屋横丁」です。明治時代から続く駄菓子の名所で、石畳の通りに約30軒の菓子店が並びます。せんべいや飴の香ばしい香りが漂い、昔懐かしい気分に浸れます。周辺には「時の鐘」や「川越一番街商店街」などもあり、小江戸散策が楽しめます。

Gallery 【画像】思い立ったらすぐ行ける! 関東の“近くて楽しい”観光地を写真で見る(20枚)

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND