高速料金が最大半額以下に!? さらに期間中は乗り降り自由! オトクなETC周遊割「ドラ割」に誕生した新たなプランとは
7月に登場したオトクなETC周遊割が「千葉ぐるっとパス」
2023年7月22日、「東京湾アクアライン」でETC時間帯別料金を導入する社会実験がはじまりました。

これは土日祝日の午後の上り線に交通が集中し、接続する東京湾アクアライン連絡道、さらには木更津金田ICから流入する一般道に激しい渋滞が発生していることから、これまで800円(普通車、以下同)だった木更津金田IC〜浮島IC間の料金を、土日祝日は13時から20時は1200円に値上げする一方、20時から24時は600円に値下げし、交通量の平準化をうながし、渋滞緩和を図るというものです。
期間は2024年3月31日までとなっています。

この“事実上の値上げ”に、「千葉へのドライブがちょっと割高になった」と感じる人がいるかもしれません。ところが同日、NEXCO東日本は、ETC周遊プラン「ドラ割」に、新たに「千葉ぐるっとパス」を設定しました。
じつはこれ、千葉県内の高速道路がおトクに利用できることで、アクアラインの値上げ分くらいは簡単にモトがとれる、魅力的な商品なのです。以下に、その詳細を見てみましょう。
ドラ割には「往復+周遊タイプ」と「周遊タイプ」がありますが、「千葉ぐるっとパス」は、発着地の指定のない周遊タイプとなっています。
周遊区間は「京葉道路 幕張IC〜千葉南JCT」「東関東道 湾岸市川IC〜潮来IC」「新空港道 全線」「千葉東金道路 全線」「東京湾アクアライン連絡道 全線」「館山道 全線」「富津館山道路 全線」「圏央道 下総IC〜大栄JCT/松尾横芝IC〜木更津JCT」と、千葉県内の高速道路を網羅しています。
利用できるのは連続する2日間(日帰り利用も可能)で、料金は普通車が4200円、軽自動車等が3400円となっています。
page
- 1
- 2
VAGUEからのオススメ
マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】