標高1457mに湧く“混浴露天”風呂!? クルマでは夏にしか行けない!? 天空の「蓮華温泉」とは
食材は「地産地消」。トンカツ、シカ肉、山菜の天ぷら、糸魚川産コシヒカリのご飯がシンプルで美味しい
温泉をめぐった後は空腹になるものです。温泉旅は、食べることも醍醐味のひとつ。蓮華温泉では、地元の食材や山の幸をふんだんに使った食事を楽しむことができます。
この日の夕食は、フキノトウ味噌をのせたとトンカツ、オオヨモギの天ぷら、糸魚川産シカ肉のロースト、近くで採れたフキ、ネマガリタケなどの煮物、糸魚川産コシヒカリのご飯などのメニューが食卓を彩ります。
見た目に派手さはありませんが、食材の味を活かしたメニューに舌鼓。そして、湯上り後の山で飲むビールは、なんでこんなに美味しいのでしょう。

春は雪景色、夏は豊かな緑、秋は紅葉と、それぞれの季節でさまざまな景色を味わえる蓮華温泉。
日没後、懐中電灯片手に野天風呂に行けば、満天の星を眺めながらの湯浴みを楽しむこともできます。
冬季休業せざるを得ないほどの厳しい自然環境は、その分、雄大な大自然の絶景を魅せてくれます。
そんな中で入る温泉は、別格の開放感。文明から一線を画したような「非日常」の中で過ごす時間は、極上の癒やしを得ることができることでしょう。
【蓮華温泉 白馬岳蓮華温泉ロッジ】
住所:新潟県糸魚川市大所991
電話:090-2524-7237(衛星電話)
page
VAGUEからのオススメ
                                マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】