VAGUE(ヴァーグ)

プライベート花火でおもてなし!? 歴史ある温泉郷×スポーツトレーナー監修による新たな入浴法「シン湯治」が現代人の疲れをリセット!

●武田信玄を癒した歴史ある温泉郷が打ち出す新プラン

 数日から時には数ヶ月に渡り温泉場に滞在することで、疲労やケガを“リカバリー”する湯治の文化。

 古くから日本人に親しまれてきたこの文化を、現代人向けの体験にアップデートして提案する、その名も「シン湯治」が、山梨県南巨摩郡身延町の下部ホテルにてスタートしました。

歴史ある温泉郷が打ち出す「シン湯治」。ロゴのデザインからも新しさを感じられる
歴史ある温泉郷が打ち出す「シン湯治」。ロゴのデザインからも新しさを感じられる

 8月12日から「シン湯治・リカバリープラン」として販売を開始したこのプランは、同ホテル初となる温泉露天風呂付きスイートルームである“羽衣”、“松風”にて提供され、かの武田信玄や石原裕次郎も療養に訪れたという“隠し湯の里”・下部温泉郷で、深い歴史を感じつつも新感覚のリカバリーを体験を味わうことができます。

 プランは、スポーツトレーナーとしてオリンピック選手などのサポートにも携わる小野敬祐氏がその知見を活かして監修。

 部屋では、天然の鉱泉水のウェルカムドリンや、血行を促進するシャンプー、睡眠効果を高める枕・敷きパッドなど、こわだりの詰まったサービスとアメニティが提供され、“リカバリー”の効果を底上げ。

 料理もまた疲労回復効果に着目したメニューが提供され、山女魚(ヤマメ)や、キングサーモンとニジマスを交配した山梨県オリジナルの魚「富士の介」、身延町の特産である湯葉など、おいしさと栄養が詰まった地元食材によるメニューが現代人の疲れた身体を内側から癒してくれます。

 3種類の源泉からなる温泉が、7つの露天風呂を含め、“十二の湯舟”として用意されており、瞑想的な気分で楽しめる八角の檜風呂や、岩組みの景観も美しい岩露天、低温泉と交互に入浴しての温冷浴が自律神経を整え、“水のラウンジ”ではドリンクを楽しみながらの足湯ができるなど、思い思いの温泉体験とその効能が必ずや日々の疲れをリセットしてくれるはず。

 さらに、施設では武田信玄が出陣の際に行っていた和太鼓をモチーフとした出陣太鼓ショーも開催。

 ホテルから徒歩20分ほどの熊野神社では、古くからの湯治客のように治療祈願も行うことができ、心までも整いそう。

 そして驚きなのが、オプション料金にて提供されるの花火の打ち上げサービス。屋上スペースを貸し切りプライベート花火を打ち上げるもので、記念日などのサプライズ演出としても盛り上がること間違いなし。

 歴史の深い温泉郷ですが、下部ホテルでは現代的なロゴやイラストがオシャレなタオルやTシャツといったシン湯治グッズも販売され、歴史あるホテルに新風を吹き込んでいます。

 1泊からも気軽に楽しめるので、疲れとストレスの溜まっている人は「シン湯治」をぜひお試しあれ。

●施設概要
「シン湯治・リカバリープラン」
山梨県 下部温泉郷 下部ホテル
〒409-2947 山梨県南巨摩郡身延町上之平1900
・チェックイン:15時00分~18時00分
・チェックアウト:10時00分まで
・お食事:朝食あり(バイキング)・夕食あり
・料金:3万7950円(消費税込)~(大人4名様ご利用時、1室1名様あたり)
・予約受付締切:宿泊日2日前の17時まで
・プラン期間:2024年8月12日~2025年2月28日

Gallery 【画像】「えっ…」これがスポーツトレーナー監修の「シン湯治」です(12枚)

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND