VAGUE(ヴァーグ)

光の色で剃り具合を実感!? パナソニックのラムダッシュ新作が機能充実! 最新AIを搭載した電動シェーバーの実力とは

●光の色で剃り上がりを実感できる! 新搭載の“ラムダッシュAIナビ”

 パナソニック電動シェーバー・ラムダッシュのフラッグシップブランドとして展開している「ラムダッシュPRO 6枚刃」が、この秋大きくモデルチェンジ。

 新開発のAIナビをはじめ、大幅に性能アップを遂げた4機種が9月1日より発売されています。

 発売前から大きな話題になっていたのは、新たに搭載された“ラムダッシュAIナビ”。これは、濃さや長さなどヒゲの状態に合わせてパワーを自動制御する“ラムダッシュAI+”に、新たに自動制御されたパワーの状態を光の色で知らせる“ナビLED”と、シェービング結果を表示する“ナビモニター”を組み合わせたもの。

ヒゲの状態をセンサーが検知、AIがパワーの強弱を自動で制御。目で見て確認しながら剃り進められるから毎朝のお手入れが楽しくなりそうだ
ヒゲの状態をセンサーが検知、AIがパワーの強弱を自動で制御。目で見て確認しながら剃り進められるから毎朝のお手入れが楽しくなりそうだ

 “ラムダッシュAI+”がヒゲの状態を233回/秒センシング、リアルタイムで最適なパワーにコントロール。

 ヒゲの濃い部分を検知するとLEDがオレンジ色に点灯するBOOSTモードでパワフルにシェービング、逆にヒゲの薄い部分は白色のLEDが光るSOFTモードに切り替わりやさしいタッチでカット。ヒゲの状態に応じてパワーを自動で調整してくれるから、肌に余計な負担をかけることがありません。

 さらに最上位機種「ES-L690」ではシェービング後の結果を“ナビモニター”に表示、一人ひとりのヒゲの状態に合わせた制御の状態を確認することもできるから、毎日のお手入れがより楽しくなりそうです。

●“新・極薄深剃り刃”を備えた立体構造が肌への優しさと深剃りを両立

 一方で、シェービングそのもののクオリティを左右する6枚刃システムも大きく進化。

「ラムダッシュPRO」自慢の6枚刃は、くせヒゲや寝たヒゲなど剃り残しがちなヒゲをしっかり捉えるアゴ下トリマー刃2枚と、肌あたりの良さと深剃りを両立させる深剃り刃4枚で構成されているのですが、新モデルではこの深剃り刃が“新・極薄深剃り刃”としてリニューアル。

 肌に直接当たる外刃に備えた刃穴の配列を見直すことで刃穴のカバー範囲を拡大。

 最薄部0.041mmの外刃が捉えたヒゲを絞り出しつつ肌面を保護、絞り出したヒゲを内刃がカットするという立体構造の絞り出し機構で、肌への優しさと深剃りを両立させているのです。

システム刃を振動させているのはラムダッシュ史上最速の14000ストローク/分を実現する高速リニアモーター。太いヒゲも一発でスパッと切れるから剃りあがりは実に滑らか
システム刃を振動させているのはラムダッシュ史上最速の14000ストローク/分を実現する高速リニアモーター。太いヒゲも一発でスパッと切れるから剃りあがりは実に滑らか

 さらに、刃を振動させるモーター部分にはラムダッシュ史上最速となる14,000ストローク/分を実現したリニアモーターを採用。

 一度とらえたヒゲを逃すことなくカットでき、濃く太いヒゲも一度ですばやく剃り切れるから、何度もシェーバーを当てる必要がなくスピーディに剃り上げることが可能、また肌への負担の軽減にもつながります。

 上位機種である「ES-L690U」「ES-L670U」にはスイッチひとつで洗浄・乾燥・充電まで行える全自動洗浄充電器が付属するので、常に清潔をキープしながら使い続けることが可能。

 また外出先や旅先に持ち歩いて使いたい人なら、USB Type-Cポートを介してダイレクトに充電できるのもうれしい仕様(「ES-L690U」「ES-L670U」「ES-L650U」のみ。「ES-L650D」は非対応)。

 手にとった時の適度な重量感や、フラッグシップモデルにふさわしい上質なデザインも魅力のひとつといえそうです。

●製品仕様
・本体サイズ:高さ18.1×幅7.2×奥行き5.8cm
・本体質量:約230g(ES-L690U)約225g(ES-L670U)約215g(ES-L650U/ES-L650D)
・付属品:
セミハードケース、全自動洗浄充電器、専用洗浄剤、ACアダプター、USBケーブル、専用オイル、掃除用ブラシ(ES-L690U/ES-L670U)
ポーチ、USBケーブル、専用オイル、掃除用ブラシ(ES-L650U)
ポーチ、ACアダプター、専用オイル、掃除用ブラシ(ES-L650D)

Gallery 【画像】「えっ…」これがよく剃れるラムダッシュ新作です(19枚)
今しか買えない! 少量限定のプレミアムタイヤとは
浅草の職人魂から生まれた「KIWAME TOKYO ASAKUSA」 どんな腕時計?

VAGUEからのオススメ

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

RECOMMEND