VAGUE(ヴァーグ)

スイス伝統の技法をあしらった独創的なデザイン! ブルーやレッドに彩られたエナメルの美しさが見る者を魅了する「クロノスイス」新作

●レギュレーターダイヤルを備えたモダンメカニカルで知られる人気メゾンの最新作

 1983年にドイツ人時計師ゲルト・R・ラングによってミュンヘンに設立され、世界的な人気を誇る名門高級時計ブランド・クロノスイス。

 老舗ひしめくスイス時計業界においては比較的若く、日本での知名度はまだそこまでではありませんが、独創的なデザインと優れた技術は時計愛好家の間ではつとに有名です。

「クロノスイス デルフィス ドラキュラ」(品番:CH-1421.1E-BKRE 797万5000円、消費税込)その名の通り、モチーフはドラキュラ伯爵。卓越したクラフツマンシップで普遍性のあるストーリーを体現
「クロノスイス デルフィス ドラキュラ」(品番:CH-1421.1E-BKRE 797万5000円、消費税込)その名の通り、モチーフはドラキュラ伯爵。卓越したクラフツマンシップで普遍性のあるストーリーを体現

 とりわけその名を広く知らしめたのは、時・分・秒それぞれを独立して表示させるレギュレーター式ダイヤル搭載腕時計の世界初の量産化(1987年)と、世界初のスケルトンダイヤル搭載自動巻クロノグラフの発表(1995年)。

 高度な時計製造技術により実現したこれらの製品は、クォーツショックの爪痕が大きく残る80年代〜90年代の時計業界に活力を与え、以降のメカニカルウォッチの再興にも少なからず影響を及ぼしたとも考えられます。

 現在はスイス人実業家エブシュタインがCEOに就任、これに伴い本社機能およびアトリエをスイス・ルツェルンへ移転。

 創立当時の理念を巧みな技術とモダンなスタイリングで体現した高級時計を、少数生産で世に送り出しています。

 そんなクロノスイスから今シーズン登場するのは、1990年代に人気を博したアイコニックモデル「デルフィス」から着想を得たモデル。

心臓部であるムーブメントには、ラ・ジュー・ペレとの共同開発により生まれた自社開発ムーブメント C.6004 を搭載している点は、昨年発売の「デルフィス パライバ」「デルフィス ベンチャー」などと共通。

 緩やかに湾曲した三日月型のレトログラードミニッツには手作業によるギョーシェ模様を緻密に施し、12時位置に複雑機構ジャンピングアワーによる時間表示、6時位置にスモールセコンドを配置したデザインも前述のモデルと同様で、今回のモデルはさらに意匠性を追求したバリエーションとなります。

NextNETX:新作3モデルを詳しく見る
Gallery 【画像】「えっ…」これが美しさを極めたスイス時計です(11枚)

page

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND