V3・900ccエンジンに世界初の電子制御過給機を搭載した新ストリートファイター! ホンダ「V3R900 Eコンプレッサー」世界初公開
「ノンレール・ローラーコースター」が開発テーマ
ホンダは2025年11月4日、イタリア・ミラノで開催された「EICMA 2025」において、次世代コンセプトモデル「V3R 900 E-Compressor Prototype(ブイスリーアール900 イー コンプレッサー プロトタイプ)」を世界初公開しました。

このモデルは、V型3気筒900ccエンジンに世界初となる電子制御過給機(E-Compressor)を組み合わせた革新的なパワーユニットを搭載し、ホンダが掲げる2030年ビジョン「自由で楽しい移動の喜び」を具現化する存在として開発されています。
開発テーマは「Non-Rail Roller Coaster(ノンレール・ローラーコースター)」で、「スリルと安心」という相反する感覚を両立させることを目指しています。
レールのないジェットコースターのように、自由でダイナミックな走りと卓越した安定感を融合させ、走る楽しさをより直感的に味わえるモデルとしています。
搭載するエンジンは、昨2024年のEICMAで発表された水冷75度V型3気筒をベースに、排気量を900ccへ拡大。電子制御過給機により、ブースト圧を緻密に制御することで、低回転域から即応する高トルクを実現しています。
これにより、900ccクラスでありながら1200ccクラスに匹敵するパフォーマンスを発揮し、環境効率の向上にも寄与しています。ホンダによれば、電子制御による過給制御は、従来の機械式スーパーチャージャーでは不可能だった滑らかなレスポンスとリニアな加速感を両立しているといいます。
エクステリアは、左右非対称のサイドカウルが印象的な未来志向のフォルムを採用。タンクには新しい「Honda Flagship WING(ホンダ・フラッグシップ・ウイング)」エンブレムを装着し、今後の上級モデルにも順次展開される予定です。
車体構成はトレリスフレームを中心に、ショーワ製SFF-BPフロントフォークやプロアーム式リアサスを組み合わせ、コンパクトながらも高剛性を実現しています。
V3R900 E-コンプレッサー・プロトタイプは、ホンダが培ってきたモーターサイクル技術と最新電子制御技術の融合によって生まれた、新時代のスポーツバイクです。
スリルと安心、感動と所有の喜びを高次元で融合させたこの挑戦的なモデルは、今後の量産化と発展に大きな期待が寄せられています。
VAGUEからのオススメ
マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】