VAGUE(ヴァーグ)

ジャガーが古いランボルギーニを出品!? 事故車を大胆アレンジした摩訶不思議なクーペの正体とは

事故車両を唯一無二のモデルへとリデザイン

 先日、とあるオークションで、見たことのない奇妙なクーペを発見しました。パッと見、「ランボルギーニ『350GT』かな?」と思ったこの車両、実はその正体は、1955年式のジャガー「XK140SEクーペ」なのでした。

オークションに出品された「XK140SEクーペ」。写真はリデザインされた際の1枚(C)Bonhams
オークションに出品された「XK140SEクーペ」。写真はリデザインされた際の1枚(C)Bonhams

「XK140SE」シリーズといえば、丸いヘッドライトや縦長のフロントグリルを持ち、左右のフロントフェンダー上部がなだらかにラウンドした、いかにもクラシカルなルックスの持ち主。しかし先ごろ、オークションハウス・ボナムズが開催する2023年2月のオークションに出品された当該車両は、全く別のボディをまとっていました。

 シャシー番号「S814286」の当該車両は、1955年5月25日に左ハンドル車として生産され、フランスのジャンヌ・ゲイマールさんという女性オーナーの元に納車されました。クリーム色のエクステリアにブルーの内装を組み合わせたおしゃれなカラーリングが特徴でした。

 しかし1957年、この「XK140SEクーペ」は残念ながら事故に遭い、ボディの大部分を損傷。オリジナルのボディは修復不可能だったため、車両はイタリアの有名なコーチビルダー、ジョヴァンニ・ミケロッティの元へと送られ、特注デザインでボディをつくり直すことになります。ミケロッティはこの時期、「XK140SE」のために3種類のボディをデザインしたといわれていますが、3台とも異なるデザインでそれぞれ唯一無二の存在となっています。

 イタリア人の自動車デザイナーであるミケロッティは、フェラーリ、ランチア、マセラティ、トライアンフ、BMWなど、さまざまなブランドのモデルを手がけた業界のレジェンド。日本車の日野「コンテッサ」やプリンス「スカイライン」なども彼の手によるものです。

 ミケロッティがデザインした「XK140SEクーペ」は、ハイウエストのラインとファストバックのスタイリングで、1950年代のものとしては実に前衛的。修復の過程でインテリアや計器類などの細部もミケロッティの手でカスタムされています。

●53台のみ生産された貴重なスポーツカーのエンジンに換装

 1979年、フランスにあるジャガー・ドライバーズクラブの会長で、一点もののジャガーをコレクションしているローランド・アーバン氏が、該当車両を購入します。

 その際、「XK140SE」シリーズのスペシャリストであるベルナール・ヴィアー氏にチェックを依頼。するとヴィアー氏は、ミケロッティが手がけた「XK140SEクーペ」のエンジンが、ジャガーの貴重なスポーツカー「Cタイプ」のものに換装されていることに気づきました。

「Cタイプ」は1951年、「XK120」(「XK140」の前身)をベースにル・マン24時間耐久レースに参戦するためのマシンとして開発された車両。53台のみ生産されたレアで本気のスポーツカーです。

 後にジャガー・ランドローバーのクラシックカー部門が確認したところ、ミケロッティがデザインした「XK140SEクーペ」に搭載されるエンジンは、シャシーナンバー「XKC016」の「Cタイプ」が搭載していたオリジナルだと分かりました。さらにトランスミッションも「Cタイプ」のものが移植されていたといいます。

 今回、オークションに出品された車両は、ミケロッティが手がけたワンオフのボディをまとうだけでなく、貴重かつ希少なレーシングカーのエンジンとトランスミッションも搭載していたんですね! きっと事故に遭った際、ボディだけでなくエンジンも損傷を受けたのでしょう。それが逆に今、このクルマの大きなアピールポイントになっているというのは興味深い話ですね。

 1999年、アーバン氏から当該車両を譲り受けたオランダ在住のエンスーがレストアを試みますが、その完成を待つことなく2016年に他界。2018年、彼の遺言により動物救済センターへのチャリティとしてボナムズ主催のオークションに出品された当該車両を落札したのは、なんとジャガー・ランドローバーのクラシックカー部門でした。

 そして今回、ジャガー・ランドローバーはミケロッティ作の「XK140SEクーペ」をオークションに出品。41万4000ユーロ(約5962万円)で落札されました。彼らが5年前に支払った落札額は35万6500ユーロ(約5134万円)でしたから、ちょっと利益が出たかもしれませんね。

Gallery 【画像】唯一無二のデザインをまとったミケロッティ作のジャガー「XK140SEクーペ」を見る(13枚)
今しか買えない! 少量限定のプレミアムタイヤとは
浅草の職人魂から生まれた「KIWAME TOKYO ASAKUSA」 どんな腕時計?

VAGUEからのオススメ

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

RECOMMEND