VAGUE(ヴァーグ)

マイナーチェンジで初の“駿足電動4WD”が登場! 日産「ノート オーラNISMO」登場1か月 販売店に寄せられる反響とは

販売店に寄せられている声とは

 そんなオーラ NISMOですが、販売店にはどのような声が寄せられているのでしょうか。

2024年7月のマイナーチェンジで登場した日産「ノート オーラNISMO tuned e-POWER 4WD」のインテリア
2024年7月のマイナーチェンジで登場した日産「ノート オーラNISMO tuned e-POWER 4WD」のインテリア

 関東圏の日産販売店担当者は次のように話します。

「マイナーチェンジが発表されて以来、多くのお問い合わせをいただいております。購入されるのはやはりコンパクトカーかつスポーツタイプのクルマを求められるお客様であるため、人を選ぶと言えます。実際オーラの中で圧倒的な人気というわけではありません。

 また、オーラではない通常のノートには旧モデルでのみNISMOが設定されており、現行モデルでは設定されていません。オーラの方が内装が豪華であるものの大きさは同じであるため、元々ノートNISMOに乗られていたお客様がこちらに乗り換えられるようです。

 マイナーチェンジの目玉となる4WDですが、従来の2WDよりも当然高額です。スポーツタイプとしての軽やかな走りが損なわれるという懸念もあり、2WDに人気が集まっている印象です」

 関西圏の日産販売店担当者は次のように話します。

「オーラNISMOは生産が別ラインなので、納車スケジュールも特殊です。当店では10月に入荷し、11月にお客様に納車できる予定となっています。またメーカーオプションのRECAROスポーツシートもオーダーすると納車は年を越すと思われます。

 4WDについては、スポーツモデルとしての走りの安定性を求められるお客様から好評をいただいております」

※ ※ ※

 オーラNISMOはオーラの中でも特殊な位置付けであるため、人気の傾向も特徴的なようです。またスポーツモデルとして何を求めるかはユーザーによって異なるため、購入する場合は志向する走りを想定してグレードを選ぶと良いかもしれません。

Gallery 【画像】ニスモ専用チューンがカッコいい!日産「ノート オーラNISMO」を写真で見る(33枚)
今しか買えない! 少量限定のプレミアムタイヤとは
浅草の職人魂から生まれた「KIWAME TOKYO ASAKUSA」 どんな腕時計?

page

  • 1
  • 2

VAGUEからのオススメ

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

RECOMMEND