マイナーチェンジで初の“駿足電動4WD”が登場! 日産「ノート オーラNISMO」登場1か月 販売店に寄せられる反響とは
7月のマイチェンで登場した「ニスモチューンド e-POWER 4WD」
日産は2024年6月にプレミアムコンパクトカー「ノート オーラ」のマイナーチェンジを行いました。
そのスポーツタイプである「ノート オーラ NISMO」も同年7月18日に続いてマイナーチェンジしましたが、販売店にはどのような反響が寄せられているのでしょうか。

オーラNISMOは日産のモータースポーツ部門であるNISMOがプロデュースするノート オーラのハイパフォーマンスモデルです。「駿足の電動シティレーサー」を商品コンセプトとして、2021年8月17日から展開されています。
NISMOロードカーが目指すのは「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」です。オーラNISMOはそれに基づき、レース技術のノウハウを活かした専用チューニングによる走行性能の高さや空力性能、デザイン性が両立したスタイリングを誇ります。
オーラ自体がコンパクトカー「ノート」から派生したプレミアムカーであるため、オーラNISMOは通常のノートとは一線を画しています。
今回のマイナーチェンジではオーラNISMO初となる4WDグレード「NISMO tuned e-POWER 4WD」を設定しています。
これは標準モデルよりも向上したリアモーターの出力・トルク、専用チューニングにより、旋回性能が向上し、滑りやすい路面での高いライントレース性を実現しました。
また、ステアリング操作に対する応答の正確性が向上したことにより、コーナーリングでクルマが外に膨らまず、安心感のある旋回加速が可能となっています。
グレードの追加に伴い、エクステリアデザインは全体的に空力性能を向上させたものに進化しています。フロントグリル、リアバンパーはNISMO専用デザインです。
また、メーカーオプションとしてパワーリクライニング機能を搭載した「NISMO専用チューニングRECAROスポーツシート」を用意しており、操作性の向上を図っています。
page
- 1
- 2
VAGUEからのオススメ

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】