VAGUE(ヴァーグ)

発売は2026年春!? ヤマハが原付二種の新型スクーター「ファッジオ」展示 ジャパンモビリティショーで注目

ファッションとして楽しむスクーター

 2025年10月29日に開幕した「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデーで、ヤマハ発動機は新型モデル「Fazzio(ファッジオ)」を発表しました。

ヤマハ新型「ファッジオ」
ヤマハ新型「ファッジオ」

 ファッジオは、ファッション性と実用性を両立させた原付二種(125cc)クラスのスクーターとして披露されました。

 クラシカルなデザインと現代的な機能を組み合わせた、いわば“ファッションスクーター”という新しいジャンルを提案するモデルです。

 スタイリングは、丸みを帯びた愛らしいボディラインと「リーフグリーン」をはじめとする柔らかいカラーリングが特徴です。

 LEDライトやモダンなメーターデザインを採用し、ビーノを思わせる親しみやすさと現代的な印象を両立しています。

 かわいらしさとスタイリッシュさを兼ね備えた外観は、日常の移動手段としてだけでなくファッションアイテムとして楽しめるスクーターに仕上がっています。

 また、パワートレインにはガソリンエンジンを採用。スペックは未公表ながら、他の125ccクラスのスクーターと同等の性能になるとみられます。軽量ボディによる扱いやすさや低燃費性能を備え、通勤通学などの街乗り用途に適した実用的な構成です。

 なお、このモデルはインドネシア仕様をベースとした逆輸入車として販売される予定で、全国のヤマハ取り扱い店で購入可能となります。発売時期は2026年春頃を予定しています。

 さらに、ブースの担当者によると「ファッジオは“ファッションとして楽しむスクーター”をテーマに企画しました。かわいいデザインで若い女性層を中心に関心が高く、街乗りでも注目される1台になると思います」と話しており、スタイル重視の新たな需要を開拓するモデルとして注目が集まっています。

 また、同ブースでは、すでに発売中のスポーツツアラー「トレーサー9 GT+ Y-AMT」も展示されました。

ヤマハ「トレーサー9 GT+ Y-AMT」
ヤマハ「トレーサー9 GT+ Y-AMT」

 このモデルはクラッチ操作を不要とする電動シフト「Y-AMT」を採用し、さらにミリ波レーダーによるアダプティブクルーズコントロール(ACC)を搭載するなど、ツーリング時の快適性を高めた最新仕様です。

 担当者は「AMT化によって足まわりがスッキリし、クラッチ操作が不要になったことで快適さが向上しました」とコメントしており、幅広い層に向けた“快適なスポーツツアラー”として評価されています。

※ ※ ※

 ジャパンモビリティショー2025は、2025年10月30日から11月9日まで(一般公開は10月31日から)東京ビッグサイトで開催。ヤマハ発動機のブースは東展示棟に位置し、ファッジオやトレーサー9 GT+ Y-AMTをはじめとする多彩な二輪モデルを展示しています。

Gallery 【写真】おしゃれな125ccスクーター! ヤマハ新型「ファッジオ」を見る(23枚)

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND