クラッチ操作不要の“Eクラッチ”仕様も登場でさらに愛される存在に! 人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」に試乗して感じた“現代のクルーザー像”とは
実際の走行で感じた軽さと安定感
試乗ではまず、シート高690mmによる足つきの良さが印象的でした。

停車時も足裏がしっかり接地し、立ちゴケしそうな場面でも踏ん張れる余裕があります。
また、171kgの軽量な車体構成により、押し引きやUターンなどの取り回しもスムーズでした。
走行時のハンドリングは軽快で、カーブでも車体が自然に傾きます。高めのバーハンドルは腕を広げすぎず、姿勢の安定にも寄与していました。
くわえて、街乗りや狭い駐車場でも動かしやすく、取り回しの不安はほとんど感じませんでした。
さらに、最高出力26馬力の水冷単気筒エンジンは低速からトルクを感じられ、発進も滑らかで、国道の合流や登坂でも十分な余裕がありました。
一方で、高速道路では、80km/hを超えたあたりから車体全体に振動が伝わり、直進時にやや揺れを感じる場面もありました。
また、前輪タイヤが太く径が大きいため、連続するヘアピンカーブではステアリングの入力に少し気を使う場面もありました。
とはいえ、車体全体のバランスは良好で、街乗りから郊外ツーリングまで対応できる印象でした。
そのため、免許を取得したばかりのライダーや、久しぶりにバイクに戻るリターンライダーにも扱いやすい仕様といえます。
※ ※ ※
レブル250は、扱いやすい車体と安定したエンジンフィールを備え、幅広い層に適したバイクといえます。
クラッチ操作の自動化など新技術の導入により、より多様なライダーに対応するモデルとなっています。
■主要諸元
・全長×全幅×全高:2205mm×810mm×1090mm
・シート高:690mm
・車両重量:171kg
・乗車定員:2人
・エンジン型式:水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒
・総排気量:249cc
・最高出力:26PS/9500rpm
・最大トルク:22N・m/65000rpm
・燃料消費率 WMTCモード値:34.9km/L
・燃料タンク容量:11L
page
- 1
- 2
VAGUEからのオススメ
マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】