VAGUE(ヴァーグ)

DS7クロスバック改め新型「DS7」欧州で初公開! より妖艶になったフロントマスクがフランス流

360馬力の特別なチューニングPHEVも用意

 ステランティスの仏ブランド、DSオートモビルズは2022年6月27日、欧州でDS7クロスバックを大幅改良、車名を「DS7」と改めて発表しました。

欧州で登場したDSオートモビルズの改良新型「DS7」
欧州で登場したDSオートモビルズの改良新型「DS7」

 DS7クロスバックは、2017年2月に世界初公開されたクロスオーバーSUVです。日本でも2018年7月に登場しました。

 ボディサイズは全長4590mm×全幅1895mm全高1635mm、ホイールベース2730mmというDセグメントSUVで、「EMP2」プラットフォームを採用しています。

 今回欧州で登場した新型DS7は、フロントフェイスを一新。ヘッドライトに最新バージョン「DSピクセルLED 3.0」を採用しています。これはLEDマトリクスヘッドライトで、メインビームには3列84個のLEDを搭載。最大380mの範囲を照らします。またステアリング角に応じてコーナリング照明もおこないます。

 DSウイングと呼ばれるフロントグリルが大きくなり、よりシャープなラインが強調されています。

 パワートレインでは3種類のプラグインハイブリッドを用意。「E-TENSE 225」は、ピュアテック180ガソリンエンジンと110馬力の電気モーターが組み合わされたFFモデルです。

「E-TENSE 4×4 300」および「E-TENSE 4×4 360」は、ピュアテック200ガソリンと、前110馬力/後112馬力の電気モーターを備えた4輪駆動モデルとなります。E-TENSE 4×4 360はDSパフォーマンスにより特別なチューニングが施されています。

 新たに搭載された14.2kWhのバッテリーは、WLTPモードで最大65km、都市サイクルで最大81km電気だけで走行することが可能です。充電時間は7.4kWの普通充電器で約2時間です。

 PHEVだけでなく、130BlueHDiディーゼルエンジン搭載モデルも用意されます。ヨーロッパ以外では、130、215、225馬力のPureTechガソリンエンジンも提供されます。

※ ※ ※

 新型DS7は、中国市場以外ではフランスのミュルーズ工場で生産されます。フランス本国では2022年7月11日から予約が開始され、同年9月に納車が開始される予定です。また中国市場向けは深センにある工場で生産されます。

 新型DS7の日本導入時期は未定です。おそらく2023年になると予想されます。

>> DS7クロスバック の中古車をさがす

Gallery 【画像】DSブランドのSUV新型「DS7」はどう変わった? 画像で見る(31枚)

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND