VAGUE(ヴァーグ)

ルレ・エ・シャトー加盟施設のシェフが共演「土地の食文化を未来へ伝える」“大人の食育”企画とは?

食とおもてなしによる、より豊かな世界を提供

 ルレ・エ・シャトーといえば、「食とおもてなしによる、より豊かな世界」を提供してくれる一流のホテル、レストランで構成される世界的な会員組織です。

 その加盟施設である長野県松本市のナチュレフレンチレストラン「ヒカリヤ ニシ」において、2023年2月14、15日の両日、“大人の食育”イベントが開催。食について理解を深め、味わうことの大切さと喜びを知ってもらうことを目的に、ふたりのグランシェフがコラボした本企画限定の特別なコース料理が提供されます。

“大人の食育”企画が開催される長野県松本市のナチュレフレンチレストラン「ヒカリヤ ニシ」
“大人の食育”企画が開催される長野県松本市のナチュレフレンチレストラン「ヒカリヤ ニシ」

 会場となる「ヒカリヤ ニシ」は、同じくルレ・エ・シャトーに加盟する松本市の一軒宿「扉温泉明神館」と同様、扉ホールディングスが手がけるナチュレフレンチレストラン。

 ルレ・エ・シャトーに加盟する栃木県宇都宮市の「オトワレストラン」のオーナーシェフである音羽和紀氏と、「ヒカリヤ ニシ」「扉温泉明神館」の統括総料理長を務める田邉真宏氏が共演し、本企画限定の特別なコース料理が提供されます。

 音羽シェフは、親と子の料理教室や高校で料理を教えるなど、“子どもたちの食”をテーマにした活動や、地場の産物を使ったメニューの開発、県の農政委員を務めるなど地域の食環境のために活動中。

 共演する田邉シェフは、最年少で長野県の現代の名工を受賞したほか、地域の食育活動として学校におもむき、未来の大人たちにフランス料理をとおしてこれからの人生の道しるべとなる講義をおこなっています。

 ちなみに本企画の開催は、今回で2回目。前回2019年の開催時は多くの参加者から好評を博しました。

●味わうことの大切さや喜びを知ってもらいたい

 本企画のテーマである“大人の食育”とは、その土地の食文化を未来に伝えていくために、現代の大人たちに食・農・観光について理解を深めてもらい、味わうことの大切さや喜びを知ってもらうことを目的としたもの。提供されるメニューはいずれも、食と農と観光にフォーカスした内容となります。

 2月14日は、音羽シェフと田邉シェフの合作による一夜限りの特別ディナーコースを10名限定で提供。翌15日は、音羽シェフによる食・農・観光の基調講演を開催するとともに、ランチコースを15名限定で提供します。

 各コース予約は「ヒカリヤ ニシ」への電話連絡か公式ホームページから申し込むことが可能。この機会でしか味わえない特別な料理と時間を堪能してみてはいかが?

●企画概要
・企画名:大人の食育
・会場:ヒカリヤ ニシ
・開催日:2023年2月14日18時~(第1部)、同2月15日10時~(第2部)
・料金(消費税込、ドリンク代別、サービス料込):2万円(第1部)、1万5000円(第2部)

●アクセスほか
・住所:長野県松本市大手4-7-14
 https://www.tablecheck.com/ja/shops/hikari-ya-nishi/reserve

Gallery 【画像】食と農と観光にフォーカスしたフレンチレストランでの“大人の食育”企画を見る(4枚)

RECOMMEND