マツダ新型「CX-30」誕生! 目玉はおしゃれな新色と装備の充実 “スポーティな特別仕様車”「レトロスポーツエディション」にも注目
スポーティな特別仕様車「レトロスポーツエディション」を新設定
新型CX-30におけるもうひとつの目玉は、スポーティ仕立ての特別仕様車「レトロスポーツエディション」の設定です。

レトロモダンの世界観をテーマとしたこの新しい特別仕様車は、従来からラインナップされ、高い人気を獲得してきた特別仕様車「ブラックトーンエディション」をベースモデルとしています。
新設定のボディカラーであるジルコンサンドメタリックをイメージカラーとするレトロスポーツエディションは、ドアミラーやホイール、左右のヘッドライトとフロントグリルとをつなぐ“シグネチャーウイング”などをブラックで統一し、シックでスポーティなイメージに仕立てられています。
そんなレトロスポーツエディションのハイライトは、なんといってもインテリア。レトロな雰囲気を醸し出すテラコッタ(レンガ)カラーと、スポーティさを際立たせるブラックでコーディネートされています。

素材使いも巧みで、スエード調の生地である黒の“レガーヌ”をシート中央部やインパネのデコレーションパネルに採用。さらに各部に、アクセントとしてテラコッタカラーのステッチを施しています。
そのほかレトロスポーツエディションは、運転席10ウェイパワーシートやフロントシートのヒーター、ステアリングヒーター、ボーズサウンドシステム+12スピーカーといった快適装備が充実しているのも魅力的です。
* * *
なお今回の商品改良では、CX-30のグレード展開やオプションなどが一部見直され、“e-スカイアクティブX 2.0”搭載モデルやガソリンエンジンのMT車がラインナップ落ちしています。
少し残念なニュースではありますが、その分、より分かりやすいグレード展開となり、売れ筋モデルの中から好みの1台を選べるようになったのはユーザーにとって朗報といえるでしょう。
page
- 1
- 2
VAGUEからのオススメ
マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】