ホンダから“新ハイブリッドSUV”まもなく登場! ブラックのアクセントが効いた精悍なルックスがカッコいい「CR-V」“スポーティ仕様”の気になる中身とは?
ホンダが「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデーで披露したミッドサイズSUV「CR-V」のハイブリッドモデル。まもなく正式発表されるというその日本仕様はどんなモデルなのでしょう?

ホンダが「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデーで披露したミッドサイズSUV「CR-V」のハイブリッドモデル。まもなく正式発表されるというその日本仕様はどんなモデルなのでしょう?

2025年8月にフルモデルチェンジして世界初公開された2世代目となるVW新型「Tロック」が、まもなく欧州市場に正式に導入されます。どんなクルマなのでしょうか。

トヨタのコンパクトSUV「カローラ クロス」に設定されるハイパフォーマンスグレード「GRスポーツ」。TOYOTA GAZOO Racingがチューニングを施したモデルだけに、その走りに注目が集まっていますが、やはりSUVだけに、長距離移動を伴うレジャードライブを楽しみたいと考える人も多いはず。となると気になるのは、やはりラゲッジスペースでしょう。そこで荷室の使い勝手をチェックしてみました。

TOYOTA GAZOO Racingが開発を担当したトヨタ「カローラ クロス」のハイパフォーマンスグレード「GRスポーツ」。走りにこだわったモデルだけに気になるのは、キャビンの居住性です。そこで実車のリアシートに座ってみて、移動してみて、快適性をチェックしました。

マツダは「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデーにおいて、新型「CX-5」の欧州仕様を日本初公開しました。SUVの王道をゆくモデルだけに、長距離移動を伴うレジャードライブも楽しめそうです。そこでキャビンの快適性、なかでも後席の居住性をチェックしてみました。

「ジャパンモビリティショー2025」のトヨタブースに3台の右ハンドル車が実車展示された注目のクロスオーバーSUV新型「RAV4」。2025年度内の発売が予定されているこのモデルは、長距離を移動するレジャードライブとも好相性。そこで気になるのがリアシートの居住性です。実車に座ってチェックしてみました。

独ポルシェAGは2025年11月19日、新型「カイエン・エレクトリック」を世界初公開しました。

マツダは「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデーにおいて、新型「CX-5」の欧州仕様を日本初公開しました。日本でも使い勝手のいいミッドサイズSUVだけに、荷室の積載力も気になります。そこでラゲッジスペースをチェックしてみました。

「ジャパンモビリティショー2025」のトヨタブースに3台の右ハンドル車が実車展示された注目のクロスオーバーSUV新型「RAV4」。2025年度内の発売が予定されているこのモデルは、キャンプやゴルフといったレジャードライブのアシに活躍してくれるのでしょうか?

2025年度内に日本でも発売予定とアナウンスされているトヨタ自動車のクロスオーバーSUV新型「RAV4」。その右ハンドル車が「ジャパンモビリティショー2025」のトヨタブースに展示されていました。そのディテールはどんな出来栄えなのでしょうか?

ステランティスジャパンは、フィアットのコンパクトSUV 600 Hybridの限定車「600 Hybrid Nero Cinema(600ハイブリッド ネロ チネマ)」を、150台限定で発売しました

ホンダの人気コンパクトSUV「ヴェゼル」に追加されたのが、スポーティグレードの「ヴェゼル e:HEV RS」。バリバリのスポーツカーである「タイプR」とは対象的に、「RS」は心地いい走りが持ち味。その実力を公道でチェックしました。

「マツダファンフェスタ2025 at 富士スピードウェイ」の会場に展示された「CX-80」と「MX-30」のコンセプトカー。アウトドアシーンを軸にクルマのある暮らしを満喫するための機能が盛り込まれたこの2台は、どのような意図から開発されたのでしょう?

2025年7月に上陸したアウディの新型「Q5」。日本でも人気のプレミアムSUVの進化版を、街中からワインディングまで、さまざまなシーンで試乗しました。昨今、アウディといえば、電気自動車のイメージが強いブランドですが、果たして“エンジンを積んだアウディ”はどんな印象なのでしょうか?

ステランティスのブランド「Jeep(ジープ)」は2025年10月29日、新型「コンパス」の生産を開始したと発表しました。

スバルは「ジャパンモビリティショー2025」に、「フォレスター ウィルダネス」というプロトタイプを日本初公開しました。「ウィルダネス」といえばスバルがアメリカ市場で人気を獲得しているラギッドなグレード。果たして今後、日本市場でも展開されるのでしょうか?

レクサスは2025年10月29日、「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデーにおいて、SUVとクーペのクロスオーバーモデル「LSクーペ コンセプト」を世界初公開しました。どんなコンセプトカーなのでしょう?

ホンダは2025年10月29日、「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデーにおいて、次世代電気自動車「Honda 0 α」のプロトタイプを世界初公開しました。どんなモデルなのでしょう?
page