VAGUE(ヴァーグ)

スーパーカー並の加速力! 最強のミドルSUV メルセデスAMG新型「GLC63S Eパフォーマンス」日本上陸 システム出力は680馬力

0−100km/h加速3.5秒のプラグインハイブリッドモデル

 メルセデス・ベンツ日本は2024年2月15日、プレミアムミドルサイズSUV「GLC」のスポーツモデル、新型「メルセデスAMG GLC43 4MATIC(BSG搭載モデル)」を追加、発売しました。

日本に上陸したメルセデスAMG新型「GLC63S Eパフォーマンス」
日本に上陸したメルセデスAMG新型「GLC63S Eパフォーマンス」

 メルセデス・ベンツGLCは、初代モデルが2015年に登場したミドルサイズのDセグメントSUVです。2008年に登場した「GLK」の後継モデルとして登場しました。

 初代GLCの世界累計販売台数は260万台を突破。2020年と2021年にはメルセデス・ベンツの乗用車のなかでベストセラーモデルとなったように、世界中で大ヒットしています。

 現行型モデルは2022年に登場した2代目モデルで、日本でも2023年3月に発表されています。

 今回登場した新型GLC63S Eパフォーマンスは、GLCの最パフォーマンスモデルで、2023年7月に欧州で発表されています。

  M139l型2リッター直列4気筒エンジンを搭載。エンジン単体で476馬力・545Nmを発生するこのエンジンは、世界でもっともパワフルな量産4気筒エンジンです。

 これにアファルターバッハで開発された容量6.1kWhの高性能バッテリー、後輪を駆動する204馬力のモーターなどにより、システム最高出力は680馬力、最大トルクは1020Nmを発生。0−100km/h加速は3.5秒、最高速度は275km/hというパフォーマンスを発揮します。
 
 このモデルはPHEV(プラグインハイブリッド)で、最大12kmのEV走行距離を発揮。たとえば住宅地に帰宅する際や朝早く出発する際などでは静かにEV走行が可能となっています。これらのパワートレインはメルセデスAMG ペトロナスF1 レーシングから派生したものといいます。

 駆動方式は完全可変式のAMGパフォーマンス4MATIC+前輪駆動システムで、後車軸でスリップが発生した場合、必要に応じて電気モーターの駆動力が前輪にも伝達され、トラクションが強化されます。完全可変全輪駆動の機械的接続は、プロペラシャフトと前輪のドライブシャフトによってこれを可能にします。フロント:リアの動力配分は50:50から0:100まで可変されます。

 トランスミッションはAMGスピードシフトMCT(9速DCT)で、トルクコンバーターのかわりに湿式クラッチを採用しています。またAMGダイナミックセレクト(ドライブプログラム)は8つのモードを用意が用意されます。 

 アダプティブダンピングシステムを備えた「AMGライドコントロール」サスペンションが装備されます。これはスポーティな走りと長距離ドライブでの高い快適性を両立したもので、3つのダンピングから選択が可能です。

 またAMGアクティブライドコントロールは従来の剛性の高いアンチロールバーを使用する代わりに、このシステムは車体の動きを電気機械的に補正するもので、フロントアクスルとリアアクスルのアンチロールバーは2つの部分に分割されており、中央には3段の遊星歯車が組み込まれた電気機械式アクチュエーターが配置されています。

 さらに高速走行時はパワーアシストを減少させ、低速時には増加させる3段階のAMG速度感応ステアリングシステムを採用。またアクティブリアアクスルステアリングも標準装備されます。

Next日本での価格は1780万円
Gallery 【画像】最強のミドルSUVが日本上陸! メルセデスAMG「GLC63S Eパフォーマンス」を写真で見る(19枚)
今しか買えない! 少量限定のプレミアムタイヤとは
浅草の職人魂から生まれた「KIWAME TOKYO ASAKUSA」 どんな腕時計?

page

  • 1
  • 2

VAGUEからのオススメ

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

RECOMMEND