VAGUE(ヴァーグ)

惚れ惚れするカッコよさ!? アウディ新型「Q3」世界初公開 注目の“ベストセラーSUV”は初のPHEVと先進装備を用意

フル充電で119km! Q3に272馬力のPHEV登場

 独アウディは2025年6月17日、コンパクトSUV新型「Q3」を世界初公開しました。

アウディ新型「Q3」
アウディ新型「Q3」

 今回世界初公開された新型アウディQ3は、第3世代モデルです。Q3はプレミアムコンパクトセグメントにおいて10年以上にわたり支持され続けてきたベストセラーSUVで、初代モデルの登場以来、全世界で累計200万台以上を販売し、アウディのラインナップの中でも中心的な存在となっています。

 新型Q3のエントリーモデルは、マイルドハイブリッドテクノロジーを採用した1.5リッター直列4気筒ガソリンエンジンと7速Sトロニックを組み合わせ、最高出力150馬力(110kW)を発揮し、前輪を駆動する「Q3 SUV TFSI 110 kW」です。

 その他には、265馬力(195kW)・最大トルク400Nmを発生する2リッター直列4気筒ガソリンエンジンが搭載され、これに7速Sトロニックとquattroフルタイム4輪駆動システムが組み合わされる「Q3 TFSI quattro 195 kW」も用意されています。

 さらに、前輪駆動と7速Sトロニックを採用し、長距離ドライブに適した150馬力(110kW)・360Nmの2リッター直列4気筒ディーゼルモデル「Q3 SUV TDI 110 kW」もラインナップします。

 また、注目のプラグインハイブリッド(PHEV)「Q3 SUV e-hybrid 200 kW」も導入されました。最大出力116馬力(85kW)・最大トルク330Nmの電動モーターとエンジンを組み合わせ、システム全体で272馬力(200kW)・400Nmを発揮します。25.7kWh(正味19.7kWh)の高電圧バッテリーにより、WLTP基準で最大119kmのEV航続距離を実現。さらに、最大出力50kWのDC急速充電にも対応し、10%から80%までの充電を30分未満で完了することが可能です。

 足まわりには、改良された標準サスペンションを採用。さらに、オプションでスポーツサスペンションや2バルブダンパーコントロール付きサスペンションも選択可能で、快適性とダイナミクスを高次元で両立します。「アウディ ドライブセレクト」では、従来の「auto」モードが「balanced」モードに名称変更されたほか、quattro専用の「offroad plus」モードも追加され、より多彩なドライビング体験を提供します。

 エクステリアは、よりエモーショナルかつ筋肉質なデザインへと進化しました。幅広のシングルフレームグリルとシャープに絞り込まれたヘッドライトは空力性能の向上にも寄与し、サイドビューではフロントからリアにかけて伸びる水平ショルダーラインが視覚的なバランスを強調します。リアでは、オプションのデジタルOLEDテールランプと一体型のライトストリップ、さらにロービーム時に発光するフォーリングス(アウディのエンブレム)により、存在感ある後ろ姿を演出しています。

 ボディカラーは、新色セージグリーンやマデイラブラウン(マットペイント仕上げ)を含む全11色を展開。S line仕様には専用バンパーやセレナイトシルバーの加飾が与えられ、足元には、標準17インチから最大20インチまでの新デザインホイールが用意され、215mmから235mmへ拡大されたタイヤ幅とともに、力強いスタンスを演出します。空気抵抗係数(Cd値)は0.30に抑えられており、静粛性と燃費性能の両立も追求されています。

Nextインテリアも刷新! 高級感と機能性が融合した先進空間に進化
Gallery 【画像】世界中で愛される“ベストセラーSUV”が第3世代に進化! アウディ新型「Q3」の魅力を写真で見る(47枚)

page

  • 1
  • 2

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND