VAGUE(ヴァーグ)

「いま注文すればスピード納車も!?」人気トヨタ車の最新「出荷目処リスト」に注目 長期待ちのモデルがある一方で“意外な狙い目”も明らかに

GRヤリスは“早い”? スポーツモデルの出荷目処に注目!

 トヨタ車を注文したいけど、納車のタイミングが読めないと感じている人も少なくありません。そんな中、トヨタが公開している“工場出荷時期の目処”は、購入を検討するうえでの参考になりそうです。2025年6月20日時点の最新リストから、各モデルの出荷状況を見ていきましょう。

2025年3月に一部改良が施されたトヨタ「スープラRZ」
2025年3月に一部改良が施されたトヨタ「スープラRZ」

 まず注目したいのが、工場出荷までの目処が「1~2ヵ月程度」と比較的早いことで話題の「GRヤリス」です。GRモデルとしては驚くほど短い期間です。

 一方で、同じスポーツモデルでも「GR86」や「GRカローラ」、「スープラ」は、出荷時期の目処が示されておらず、詳しくは販売店にお問い合わせくださいとの案内がなされています。「コペン GR SPORT」は2~3ヵ月程度と比較的短めの出荷目処が明記されており、スポーツカー全体で見てもモデルによって大きな差があることがわかります。

 続いてSUVやミニバン系を見てみると、「ハリアー」はガソリン車で1~2ヵ月程度、ハイブリッド車やPHEVでは3ヵ月程度とされており、比較的出荷時期が読みやすいモデルです。「RAV4」は3~4ヵ月程度、「ライズ」は2~3ヵ月程度と記載されています。

 その中でも注目したいのが、GRスポーツグレードが設定された人気SUV「カローラ クロス」です。こちらは出荷目処が6ヵ月以上とされており、スポーティな仕様を求めるユーザーにとっては長期待ちを覚悟する必要があります。

 一方、「ヤリス クロス」や「bZ4X」、「クラウン(スポーツ/エステート)」などのモデルは出荷時期の目処が明記されておらず、いずれも詳しくは販売店にお問い合わせくださいとの記載にとどまっています。「アルファード」や「ヴェルファイア」、「ヴォクシー」、「ノア」、「シエンタ」といったミニバン系も同様で、販売店への事前確認が欠かせません。

 そのほかの車種では、「ルーミー」(2ヵ月程度)や「MIRAI」(1~2ヵ月程度)のように短い出荷目処が記載されているモデルもある一方で、「アクア」、「ヤリス」、「プリウス」(PHEVは3ヵ月)、「カローラ フィールダー」などは目処が未記載となっています。「カローラ スポーツ」、「カローラ ツーリング」、「クラウン(クロスオーバー)」は3~4ヵ月程度とされ、比較的明確な出荷目処が確認できます。

 スポーツモデルの中でもGRヤリスの出荷時期はとくに短く、意外な“狙い目”と言えるかもしれません。SUVやミニバン系はモデルによって出荷時期が大きく異なり、その他の車種も販売店への確認が必要なケースが多くなっています。注文前には、最新情報と実際の販売店の在庫状況をあわせて確認することをおすすめします。

Gallery 【画像】「今すぐ乗れるトヨタ車」と「なかなか届かないモデル」 見た目も中身も気になる注目車をまとめて画像で見る(32枚)

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND