VAGUE(ヴァーグ)

「1960年代の名車」をオマージュ! “ネオレトロなルックス”が斬新なスズキの新ストリートバイク「GSX-8T」の完成度とは?

往年の名車の要素と現代的なデザインを融合

 スズキは先ごろ、新型ストリートバイク「GSX-8T」を発表しました。2025年夏ごろより欧州・北米を中心に世界各国で順次販売が開始される予定です。

スズキ新型「GSX-8T」
スズキ新型「GSX-8T」

 新型「GSX-8T」は、“Titan”の愛称で知られる1960年代の高性能ネイキッドバイク「T500」を想起させるルックスが印象的。

「T500」の個性あふれる魅力的な要素と、現代的なデザインとを融合させたネオレトロなストリートバイクに仕上がっています。

 1960〜1970年代のスズキの名車に採用されていた、クラシカルなフラットボトムのライトに着想を得た丸型ヘッドライトや、スズキ初のハンドルバーエンドミラーを装備。

 また、“勝負球”を意味するビリヤードのエイトボールをイメージした立体エンブレムをシュラウドに配置し、レトロかつモダンな外観に仕上がっています。

 さらに、車体後方をマットブラックにすることで、タンクの存在感を際立たせたカラーリングもポイントです。

●快適な走りをサポートする電子制御システムを搭載

「GSX-8S/R」で採用され、高い評価を得ている776ccのコンパクトなエンジンと高剛性なスチールフレーム、軽量なアルミスイングアームを組み合わせることで、機敏性や快適性を高めているのも見逃せません。

 スズキドライブモードセレクター(SDMS)や電子制御スロットル、双方向クイックシフトなど、ライダーをアシストする電子制御システム“S.I.R.S.”も搭載。

 さらに、軽量かつコンパクトで低温時でも高い始動性を維持するELIIY Power製のリチウムイオンバッテリーを採用するなど、幅広いユーザーが安心してスポーツライディングを楽しめる装備が充実しています。

 現状、日本での販売については未定ですが、国内展開への期待が高まる注目のバイクといえそうです。

●製品仕様(欧州仕様)
・カラー:Metallic Mat Steel Green(QVP)、Candy Burnt Gold(QSY)、Metallic Mat Black(YKV)
・サイズ:全長2115×全幅775×全高1105mm
・シート高:815mm
・ホイールベース:1465mm
・装備重量:201kg
・エンジン:水冷4サイクル直列2気筒DOHC
・総排気量:776cc
・燃料タンク容量:16.5リットル

Gallery 【画像】「えっ!…」1960年代の“Titan”を想起させるルックスが印象的! これがスズキが発売予定の新型「GSX-8T」です(12枚)
宙(そら)を映す腕時計とともに、日常の時間から切り離されたぜいたくな旅へ
スケルトンダイヤルからのぞくムーブメントが“語りかけてくる”タイムピースとは?

VAGUEからのオススメ

宙(そら)を映す腕時計「カンパノラ」と星空のもとへ――日本最大級の望遠鏡を擁する天文台への旅【PR】

宙(そら)を映す腕時計「カンパノラ」と星空のもとへ――日本最大級の望遠鏡を擁する天文台への旅【PR】

RECOMMEND