トヨタ「C-HR+」と兄弟車!? スバルの新型コンパクトクロスオーバーEV「アンチャーテッド」が米国で発表! 最大338馬力のAWD仕様も登場
スバルらしさを詰め込んだ新型EV
スバルの米国法人は2025年7月17日、EV(電気自動車)クロスオーバーSUV新型「アンチャーテッド(UNCHARTED)」を発表しました。トヨタ「C-HR+」と基本構造を共有し、スバル初の電動コンパクトSUVとして注目されています。

新型アンチャーテッドは、スバルが米国市場に向けて投入する初の電動コンパクトクロスオーバーSUVです。プラットフォームはトヨタC-HR+と共通とされ、スポーティなデザインと実用性を兼ね備えたパッケージに仕上げられています。パワートレインや航続距離、充電性能など、EVとしての基本性能も高く、スバルらしい走りの魅力も追求されています。
パワートレインは3グレードで構成され、上位の「スポーツ」と「GT」には前後2基のモーターを搭載し、最高出力338馬力を発揮。0-60マイル(約0-96km/h)加速は5秒未満と俊敏で、全車にスバル伝統の「シンメトリカルAWD(全輪駆動)」を採用しています。一方、航続距離重視の「プレミアムFWD」グレードは、前輪駆動と221馬力の出力ながら、約483km(300マイル)というロングレンジを実現しています。
搭載される74.7kWhのリチウムイオンバッテリーは、急速充電(150kW)に対応し、寒冷地でも10%から80%の充電を約30分で完了できるようバッテリープリコンディショナーを標準装備。また、家庭用の普通充電にも対応し、最大11kWでの充電が可能です。
インテリアには14インチの大型センターディスプレイを中心とした最新インフォテインメントを搭載。Apple CarPlayやAndroid Autoのワイヤレス接続に加え、前席のダブルワイヤレス充電器や後席のUSB-C端子など、日常使いでも便利な装備が用意されています。さらに、スバルの運転支援技術「アイサイト」も各グレードに搭載され、安心感も確保されています。
ボディサイズは現時点で公表されていませんが、スバルによれば「クロストレック」より全長が約18cm短く、取り回しに優れたサイズとされています。なお、ベースとされるトヨタ「C-HR+」は全長4520mm×全幅1870mm×全高1595mm、ホイールベース2750mmとされており、アンチャーテッドもそれに近いプロポーションになると見られます。
米国市場での発売は2026年初頭を予定しており、スバルのEVラインナップ拡充に向けた戦略的モデルとして注目を集めています。
VAGUEからのオススメ
マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】