VAGUE(ヴァーグ)

450馬力の“ホンダVTEC”エンジン搭載!? 陸も海も駆けぬける米国のラグジュアリーな水陸両用車「パンサーXL」とは

VTECエンジン搭載の水陸両用ラグジュアリーSUV

 高級車専門マーケットプレイス「ジェームズ エディション」に、アメリカのH2Oアンフィビアス社が開発した水陸両用車「PANTHER XL(パンサーXL)」が出品されています。陸と水上を自在に行き来する次世代モビリティとして、世界中の富裕層から注目を集めています。

ホンダ製3.7リッターVTECエンジンの力で水上も爽快にクルージング
ホンダ製3.7リッターVTECエンジンの力で水上も爽快にクルージング

 パンサーXLは、ホンダ製の3.7リッターV型6気筒VTECエンジンを搭載し、最高出力は450馬力に達します。これに手動4速トランスミッションを組み合わせ、陸上では最高速度80マイル(約128km/h)、水上では45マイル(約72km/h)のパフォーマンスを発揮します。水上での推進はジェットドライブによって行われ、陸と海の走行モードは数秒で切り替え可能。ホイールは油圧で格納され、水に入ると自動的にフロート状態へと移行します。

 ボディには軽量かつ高剛性なカーボンケブラー素材を採用。構造はリアエンジン・後輪駆動で、地上では舗装路はもちろん、砂浜や草地といったオフロード環境でも安定した走行を可能にしています。

 インテリアには本革シートやカーペットフロアを標準装備。オプションでアルカンターラ内装やEVAフォームの防水フロア、マリンオーディオ、12インチのガーミン製ナビゲーションなども選択でき、用途やライフスタイルに合わせたカスタマイズが可能です。

 製造元のH2Oアンフィビアス社はフロリダ州を拠点とし、車両は一台一台ハンドメイドで仕上げられています。プライベートドックやウォーターフロント物件を持つユーザーに向けて設計されており、トレーラーを使わずそのまま水面へアクセスできる機動性が魅力です。

 このユニークな水陸両用車は、現在ジェームズ エディションにて販売中。販売価格は19万5000ドル(日本円で約2881万円)からとなっており、ラグジュアリーと冒険を両立する唯一無二のモビリティとして注目を集めています。

Gallery 【画像】まるで映画のワンシーン! 陸から水面へスムーズに切り替わる“走って浮かぶ”VTEC搭載SUV「パンサーXL」を写真で見る(17枚)
今しか買えない! 少量限定のプレミアムタイヤとは
浅草の職人魂から生まれた「KIWAME TOKYO ASAKUSA」 どんな腕時計?

VAGUEからのオススメ

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

RECOMMEND