VAGUE(ヴァーグ)

日本に上陸したらヒットしそう! インフィニティが米国ペブルビーチでクロスオーバーSUVのコンセプトモデル「QX65モノグラフ」世界初公開

クーペとSUVを融合、インフィニティが描く新たな未来像

 北米日産のプレミアムブランド「インフィニティ」は2025年8月15日、米国カリフォルニア州ペブルビーチの「モントレー・カーウィーク2025」において、クロスオーバーSUVコンセプト「QX65 Monograph(モノグラフ)」を世界初公開しました。

スポーツバックシルエットが際立つQX65モノグラフ。SUVでありながらクーペのようなスタイリッシュさを放つ
スポーツバックシルエットが際立つQX65モノグラフ。SUVでありながらクーペのようなスタイリッシュさを放つ

 今回の発表が行われたモントレー・カーウィーク2025は、米国カリフォルニア州ペブルビーチを中心に世界中の名車やスーパーカーが集結する一大イベントとして知られています。そのプログラムのひとつである「The Quail, A Motorsports Gathering(ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング)」は特に格式高い舞台として名を馳せており、ここでのワールドプレミアはインフィニティが新型SUVコンセプトに込める意気込みを強く印象づけました。

 QX65モノグラフは、スポーツバックスタイルを採用したクロスオーバーSUVで、流麗なルーフラインと力強いスタンスを融合させた造形が特徴です。クーペのようなエレガントさとSUVならではの実用性を両立するシルエットは、ブランドが掲げる新しいデザイン言語「Artistry in Motion(アーティストリー・イン・モーション)」を鮮明に体現しています。

 フロントにはダブルアーチグリルとシャープなLEDシグネチャーを配置し、インフィニティらしい存在感を際立たせています。さらに、光の角度によって色味が変化する特別なボディカラー「Twilight(トワイライト)」を纏い、赤紫からゴールドへと移ろう独自のグラデーションがダイナミズムを演出します。リアに向かって傾斜するファストバックデザインや立体的なLEDランプも、見る者に強烈な印象を残すディテールです。

 現段階でパワートレインの詳細は明かされていませんが、電動化を前提とした次世代SUVであることは間違いなく、量産時には最新のコネクティビティや先進安全技術の搭載も想定されます。かつてスポーティSUVというジャンルを切り拓いたFXを思わせる大胆な存在感と、時代に適合した先進性を兼ね備えたQX65モノグラフは、インフィニティの未来を示す象徴的な一台といえるでしょう。

Gallery 【画像】スタイリッシュでカッコいい! 世界初公開されたインフィニティ「QX65モノグラフ」を写真で見る(24枚)
今しか買えない! 少量限定のプレミアムタイヤとは
浅草の職人魂から生まれた「KIWAME TOKYO ASAKUSA」 どんな腕時計?

VAGUEからのオススメ

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

RECOMMEND