VAGUE(ヴァーグ)

ライオンのエンブレムが光る!? プジョー新型「308/308 SW」欧州で登場 多彩なパワートレインと最新技術を搭載

新デザインで存在感を高めた新型「308」

 ステランティスの仏ブランド、プジョーは2025年8月26日、人気のCセグメントハッチバックおよびステーションワゴンの「308」と「308 SW」を欧州でマイナーチェンジ、新型を発表しました。

プジョー新型「308」
プジョー新型「308」

 新型308と308 SWは、Cセグメントにおけるプジョーの伝統を受け継ぎながらも、大幅な進化を遂げたモデルです。エクステリアでは、ブランド初採用となる発光するフロントエンブレムを中心に、新しいグリルデザインや3本爪のLEDライトシグネチャーを組み合わせ、存在感を強調しました。バンパー形状や空力性能も見直され、セグメント内でもトップクラスの空力効率を誇ります。

 パワートレインは、WLTPモードで航続距離最大450kmのEV(電気自動車)モデルの「E-308」をはじめ、1.6リッター直列4気筒ガソリンエンジンに電動モーターを組み合わせたプラグインハイブリッド(195馬力)、1.2リッター直列3気筒ガソリンターボをベースとした48Vマイルドハイブリッド(145馬力)、そして1.5リッター直列4気筒ディーゼル(130馬力)まで、多彩にラインナップ。

 EVモデルのE-308とE-308 SWは、パワートレイン効率を徹底的に見直したことで、航続距離を従来型比34km伸ばし、最大450km(WLTP複合サイクル/ハッチバック)を実現。最高出力115kW(156馬力)、最大トルク270Nmを発揮する電気モーターと、総容量58.4kWh(使用可能容量55.4kWh)の400V高電圧バッテリーを搭載しています。さらに、ステアリングホイール背面のパドルで3段階に調整可能な回生ブレーキシステムを採用し、最強モードではアクセルを離すだけで-1.8m/s²の減速を発生させるなど、効率的なエネルギー回収を可能にしています。

 いずれのパワートレインも効率性と走行性能を高次元で両立しており、都市部から長距離走行まで幅広いニーズに対応します。E-308では新たに外部給電のV2L機能や、簡易充電のプラグ&チャージにも対応しており、日常からレジャーまで幅広いシーンでの使い勝手を高めています。

 インテリアは最新のi-Cockpitを採用し、10インチタッチスクリーンやカスタマイズ可能なi-Toggles、アンビエントライトを備え、デジタルで直感的な操作環境を実現。308 SWでは最大1487リッターのラゲッジスペースを確保し、40:20:40分割可倒式の後席や2段階調整式フロアで実用性も高めています。

 安全・快適装備では、マトリクスLEDヘッドライト、AGR認証シート、空気の質を監視するAQS(Air Quality System)、フランスの高級オーディオメーカーFocal(フォーカル)と共同開発したプレミアムHi-Fiシステムなどを用意。さらにi-Connect Advancedには生成AIのチャットGPTを組み込んだ音声アシスタントや最新のコネクテッドサービスを搭載し、利便性を大幅に向上させています。

 デザイン・パワートレイン・快適性すべてに磨きをかけた新型308と308 SWは、欧州市場で2025年秋から受注開始予定。フランス・ミュルーズ工場で生産され、プジョーの「フレンチ・エクセレンス」を体現するモデルとして展開されます。

Gallery 【画像】「えっ、カッコいい!」デザインも技術も進化したプジョー新型「308」と「308 SW」を写真で見る(26枚)

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND