海景を額縁のような大きな窓から眺められる!? 全客室スイートルームで5部屋だけの“小さなホテル”が開業! 客室にプライベートサウナも完備
古くから日本と異国が交差し、文化を紡いできた長崎県平戸市に、すべての客室から海を見渡せる5部屋だけの小さなホテル「Kikka Hirado(キッカ ヒラド)」が、開業しました。
古くから日本と異国が交差し、文化を紡いできた長崎県平戸市に、すべての客室から海を見渡せる5部屋だけの小さなホテル「Kikka Hirado(キッカ ヒラド)」が、開業しました。
世界中からセレクトした家具や照明、インテリア小物などを展開するホームファニシングショップ「ザ・コンランショップ」がデザイン監修したはじめてのホテル「HACIENDA VISON」が、三重・多気町にある商業施設VISON内にオープンしました。
四季折々の美しい自然に包まれた長野県軽井沢に、全棟が洗練された上質なスイートルームで、軽井沢でも屈指の広さを誇る、GLAMDAYシリーズの新たな展開として「GLAMDAY STYLE HOTEL SUITE」が2024年12月24日に誕生します。
しまなみ海道の真ん中である大三島に生まれた複合施設「WAKKA(わっか)」に、絶景の瀬戸内海を臨むトレーラーハウスの宿泊施設がオープンしました。
長野県にある、日本アルプスの山々を見渡すことができる国内屈指の絶景スポットである陣馬形山キャンプ場(陣馬形の森公園)にて、1日1組限定の宿「KINO陣馬形山」がオープンしました。
栃木県那須温泉郷に、森の中に佇む全室半露天風呂付きのホテル「那須温泉 森旬の籠/ヒューイットリゾート」が2024年11月2日にオープンします。
夏休みも終わった9月ですが、週末にかけて羽田空港の駐車場混雑が続いています。羽田第1、第2ターミナルの駐車場「P1」「P2」「P3」「P4」だけではなく、このところ第3ターミナル駐車場の「P5」まで満車になっていることが多く、土日では朝からその状態が続く状況です。なぜ慢性的な混雑が続いているのでしょうか。電車やバスなど公共機関で行くのがベストですが、クルマで行かなければならない場合はどうすればいいのでしょうか。
沖縄県本島北部(やんばる)に位置する屋我地島に、全客室プライベートプール付きヴィラ「プールヴィラ屋我地島 by コルディオプレミアム」が誕生。2024年10月1日にリニューアルオープンします。
鹿児島県指宿市の高台、広大な自然に囲まれたリゾートホテル「別邸 天降る丘」では、2024年10月1日から新しい宿泊プラン“time-off”を開始します。
山梨・北杜市に、標高1100mほどの八ヶ岳の森の中にひっそりと佇む、すでにある別荘をリノベーションした一棟貸しヴィラ「COCO VILLA 八ヶ岳」がオープンしました。
ユニークな宿泊体験を提供するブランド「YAWN YARD(ヨーンヤード)」は、沖縄・古宇利島に第1号施設となる「YAWN YARD Kouri Island」が、2024年9月1日にオープンしました。
長野・軽井沢町の「万平ホテル」が、2024年10月2日にグランドオープン。これに伴い、2024年9月2日から、リニューアルした「アルプス館」および「碓氷館」の宿泊予約を開始しました。
日本の里100選の山梨県八幡地区にある、築150年の古民家を使用した「HOTEL 菊嶋邸」が、グランドオープンしました。
京都・四条室町に「茶」がデザインコンセプトの、計4部屋の1フロア貸切型ラグジュアリー宿「MOKU KYOUTO」が、2024年12月1日から開業します。
富山県立山町に、築130年以上の歴史を持ち、かつては公民館のように地域の人々が集まり、交流の拠点となっていた古民家をリノベーションした複合施設「土肥邸母屋」を、2024年10月1日に開業します。
静岡県静岡市駿河区丸子の旧東海道丸子宿・泉ヶ谷エリアに、「和楽」という民芸店の建物をリニューアルした宿「泉ヶ谷 工芸ノ宿 和楽」が、グランドオープンしました。
北海道・札幌すすきのに位置するSAPPORO STREAM HOTELが、「ヒツジのいらない枕」を運営する株式会社太陽とコラボレーションし、“究極の眠りに特化した客室”として、「ヒツジのいらない」シリーズを取り揃えたコンセプトルーム「ヒツジのいらないお部屋」に宿泊できるプランを、2024年8月23日から販売しています。
庭園付き壺風呂や畳など和のテイストを取り入れ日本の情緒を感じることができる新しい民泊施設「eni.suite unryuen(エニ スイート うんりゅうえん)」が、2024年8月21日に大阪「天下茶屋」にオープンしました。
page