3.5リッターV6ツインターボ+ハイブリッドで450馬力オーバー! レクサス「フラッグシップSUV」の実力とは?「LX700h」はフツーのLXと何が違う?
レクサスのフラッグシップSUV「LX」のラインナップに、待望のハイブリッドモデル「LX700h」が加わりました。電動化といえば省燃費をイメージしがちですが、新しい「LX700h」は“ただのハイブリッド”ではない模様。果たしてその実力は?

レクサスのフラッグシップSUV「LX」のラインナップに、待望のハイブリッドモデル「LX700h」が加わりました。電動化といえば省燃費をイメージしがちですが、新しい「LX700h」は“ただのハイブリッド”ではない模様。果たしてその実力は?

2025年3月6日、レクサスは「LX」の一部改良モデルの発表と同時に新ハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を追加しました。販売店ではどのような状況なのでしょうか。

レクサスは2025年3月6日、松山英樹選手の米ツアー通算10勝を記念した特別仕様車「LX700h HIDEKI MATSUYAMA EDITION(ヒデキ・マツヤマ エディション)」を10台限定で2025年5月に発売すると発表しました。どんなモデルなのでしょうか。

レクサスは2025年3月6日、フラッグシップSUVの「LX」を一部改良し、レクサス初のハイブリッドシステムを搭載したLX700hを発表しました。どんなクルマなのでしょうか。

レクサスの旗艦SUV「LX」がアップデートされました。なかでもハイライトというべきハイブリッド仕様「LX700h」は、燃費や出力の向上はもちろんのこと、“どこへでも行き、生きて帰って来られる”という「LX」の特質を損なわない開発がおこなわれたといいます。モータージャーナリストの島下泰久さんは、電動化された「LX」にどんな評価を下すのでしょう?

レクサスのフラッグシップSUVである「LX」は、先進的かつラグジュアリーな装備を搭載し、なかでも内装が最上級の「エグゼクティブ」は1800万円と価格も高額です。いったい、どれくらいの年収ならば購入できるのでしょうか。

レクサスのフラッグシップSUVである「LX」は、先進的かつラグジュアリーな装備を搭載し、なかでも内装が最上級の「エグゼクティブ」は1800万円と価格も高額です。いったい、どれくらいの年収ならば購入できるのでしょうか。

レクサスのフラッグシップSUVである「LX」。日本での新車価格は1250万円〜1800万円ですが、ドイツでは6000万円を超える車両が登場し、話題を集めています。その正体とは?

2022年11月1日から4日まで米国ラスベガスで開催された世界最大級のカスタムイベント、SEMAショー2022。そのレクサスブースに展示された「LX」のコンセプトモデルを紹介します。

レクサスのフラッグシップSUV「LX」が先ごろフルモデルチェンジ。従来モデルはトヨタ「ランドクルーザー」を“レクサステイスト”にアレンジしたモデルとの評価がありましたが、新型はランクルに対し、デザインも中身も明確に差別化。レクサスSUVの旗艦にふさわしい個性を手に入れています。

ベントレーやランボルギーニもSUVをリリースする現在、カスタム業界でもSUVがホットです。そこで、東京オートサロン2022で見かけた注目のカスタムSUVを10台紹介します。