夏の冒険者のためのパーフェクトウォッチ! “異端児”と呼ばれる時計の実力をアウトドアで試してみた【PR】
夏休みを彩る最高のパートナー、ボール ウォッチ「エンジニア III アウトライアー」が登場。堅牢なボディと優れた機能性を兼ね備えた「アウトライアー」は、山、川、海、そして旅行先での様々なシーンに対応します。どんな遊びにも対応しながら、上質なデザインであなたのスタイルを際立たせる、そんなアーバンアウトドアを楽しめる万能時計をキャンプで使ってみました。

夏休みを彩る最高のパートナー、ボール ウォッチ「エンジニア III アウトライアー」が登場。堅牢なボディと優れた機能性を兼ね備えた「アウトライアー」は、山、川、海、そして旅行先での様々なシーンに対応します。どんな遊びにも対応しながら、上質なデザインであなたのスタイルを際立たせる、そんなアーバンアウトドアを楽しめる万能時計をキャンプで使ってみました。

昨年2022年からスイス・ジュネーブで始まった、時計というアイテムの魅力を全世界に発信する唯一無二・世界最大の高級時計の祭典「WATCHES & WONDRES GENEVA(ウォッチズ・アンド・ワンダーズ ジュネーブ 以下WWG)」。今年2023年は昨年より10ブランド多い48ブランドが参加した。来場者も昨年の約2倍、4万3000人の時計関係者が来場して大成功を収めた。VAGUEも今年から現地を取材し、ブランド別に2023年注目の新作を紹介する。今回はまず、ロレックスの新作を時計ジャーナリスト渋谷ヤスヒトの解説でお届けする。

ついに発売を迎えたガーミンのスマートウォッチ「MARQ」第2世代。30万円を超える価格帯で高級スマートウォッチの部類に入るが、話題に比例して購買も好調のようだ。今回、その売れ筋モデルを中心に人気の理由に迫る。

普段、時計を身に着けない筆者が初めて「スマートウォッチ」を使ったら…どうなるのでしょうか。今回はGarmin「fenix 7 Sapphire Dual Power」を試してみました。

歴史が刻まれたヴィンテージの時計は、なんとも言えない魅力があります。ただ、値段が高騰したり使いづらかったりとデメリットも。そこで、人気を集めているのが当時の空気感を持ちながら機能面でアップデートされた現代デザインの時計です。今秋、セイコーはスポーツウオッチの名作「SPEEDTIMER」をオマージュした時計を発売。そんなクラシックで上品な傑作アーカイブモデルの現代的なスタイリングを紹介したいと思います。

セイコーウオッチとホンダSuperCub(スーパーカブ)がコラボした「セイコー 5スポーツ スーパーカブ コラボレーション限定モデル」(4万7300円/消費税込)は、無二の価値観を持つジャパンプロダクトの宝といえる両者が、それぞれのこだわりを凝縮させたタイムピースです。

寒い時期のキャンプやアウトドア・アクティビティで困るのがスマホの扱いです。夏キャンプであれば夕方まで使えるのに、同じように使っていても昼過ぎにバッテリー残量が0近くになっていることも! できるだけ肌に近いインナーのポケットにいれておきたいけれど、それではメールチェックも着信の確認も不便。そんなときに頼りになるのがスマートウォッチではないかと考え、スキー場で試してきました。

新進気鋭の国産腕時計ブランド・KARL-LEIMON(カルレイモン)から、人気のラグジュアリースポーツウォッチ(以下ラグスポ)タイプの新作「マジェスティ」がリリースされた。クラウドファンディングサイト・Makuakeで支援募集中だが、公開から5日間で初期募集分はほぼオーダーストップに近い。さっそく生産追加の告知がされるなど、かなりの反響を得ているようだが、その人気の理由に迫ろう。
page