VAGUE(ヴァーグ)

“蓄えた電気”を自宅やアウトドアでも使える!? 日産がクロスオーバーEVに進化した新型「リーフ」世界初公開!

V2LとV2H機能にも対応したEVのパイオニア

 日産自動車は2025年6月17日、第3世代となる新型「リーフ」を世界初公開しました。

クロスオーバースタイルに刷新された日産の新型「リーフ」
クロスオーバースタイルに刷新された日産の新型「リーフ」

 新型リーフは従来のハッチバックからクロスオーバースタイルのEV(電気自動車)に刷新され、より多様なライフスタイルにフィットする設計となっています。空力性能を高めたファストバック風のシルエットや、フラッシュドアハンドル、空力ホイール、フラットアンダーボディの採用により、Cd値は日本・米国仕様で0.26、欧州仕様では0.25を達成しました。

 パワートレインには、モーター・インバーター・減速機を一体化した新開発の「3-in-1」EVユニットが搭載され、従来から10%の小型化と75%の振動低減を実現。バッテリーは52kWhと75kWhの2種類が用意され、最大出力はそれぞれ130kW/160kW。75kWh仕様の航続距離は、WLTCモードで600km以上、米国EPA基準では最大303マイル(約488km)に達します。

 インテリアはCMF-EVプラットフォームによるフラットな床構造と開放的な空間設計を特徴とし、最大14.3インチのデュアルスクリーンやBose製10スピーカーシステム、電子調光パノラマルーフなど、先進装備を備えます。また、寒冷地でも効率よくエネルギーを活用できる熱管理システムや、ルートに応じてバッテリー温度を最適化するナビリンクバッテリーコンディショニング機能も搭載されています。

 さらに、最大150kWの急速充電に対応し、10%から80%まで最短35分で充電が可能。車外への電力供給を可能にするV2Lや、家庭への電力供給ができるV2Hにも対応し、災害時やアウトドアでも役立ちます。欧州仕様では将来的にV2G(電力網への供給)にも対応予定です。先進運転支援機能としては、アラウンドビューモニターや3Dビュー、インビジブルフードビューなどが日常の安心感を高めます。

 新型リーフは、日本の栃木工場およびイギリスのサンダーランド工場で生産されます。価格や装備などの詳細は、販売開始時期に合わせて市場ごとに発表される予定です。

Gallery 【画像】「え…カッコいい!」これがクロスオーバースタイルに変貌した新型「リーフ」の写真です(50枚)
今しか買えない! 少量限定のプレミアムタイヤとは
浅草の職人魂から生まれた「KIWAME TOKYO ASAKUSA」 どんな腕時計?

VAGUEからのオススメ

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

RECOMMEND