VAGUE(ヴァーグ)

スタイリッシュなミドルセダンが大ヒット!? 中国の若者が“初めての日産”に新型「N7」を選んだ理由とは

新型「N7」は都市型EVの理想形?

 2025年4月27日に中国市場で発売された日産と東風汽車の合弁によるEVミドルセダン新型「N7」が、若年層を中心に注目を集めています。

日産自動車のミッドサイズEVセダン新型「N7」
日産自動車のミッドサイズEVセダン新型「N7」

 中国市場で発売された新型N7が、約1か月で1万7215台もの受注を獲得しました。購入者は主に35歳以下の若いファミリーユーザーであり、そのうち70%が初めて日産車を選ぶ初日産ユーザーであるという点が特に注目されています。これは、高性能EVを通じて日産ブランドの新たな顧客層を取り込む強力な足がかりとなったことを示しています。

 まず、エクステリアで高評価を得ているのが、全長4930mm×全幅1895mm×全高1487mmという伸びやかなプロポーションと、Vモーションデザインを活かした先進的なスタイル。中国の都市部で洗練された存在感を放ち、若者世代のライフスタイルや美意識に響くルックスに仕上がっています。

 パワートレインはフロントモーターによる前輪駆動で、58kWhと73kWhという2種類のLFPバッテリーを搭載。58kWh仕様が約218馬力、73kWh仕様が約272馬力を発生し、最大航続距離は約635kmを実現。さらに注目すべきは急速充電性能で、30%から80%までの充電が約14分で完了します。都市部での通勤や家族とのレジャーなど、日常使いで不安のない実用性が魅力です。

 インテリア面でも、Snapdragon 8295プロセッサーを採用した大型デュアルディスプレイ、AIで姿勢を最適化するゼロプレッシャーシート、Momenta社と共同開発の先進運転支援「ナビゲート・オン・オートパイロット(NOA)」など、まるでスマートデバイスのような装備がデジタルネイティブ世代の心をつかみました。

 価格は58kWh/73kWhモデルを含め11万9900元(日本円で約243万円)から14万9900元(約303万円)で、装備と性能を考えれば非常に手頃といえるでしょう。加えて、日産は次世代エネルギー車専用(NEV)の販売・配送ネットワークやオンラインサービスも全国で整備を進めており、購入からアフターケアまでの利便性が大きく向上しています。

 このように「N7」は、価格・デザイン・性能・サービスという4つの魅力で若年層のEV需要を的確にとらえ、日産の再建計画「Re:Nissan」の中核を担う1台として好スタートを切っています。

Gallery 【画像】スタイリッシュでカッコいい! 大ヒット中の日産の新型セダン「N7」を写真で見る(50枚)
今しか買えない! 少量限定のプレミアムタイヤとは
浅草の職人魂から生まれた「KIWAME TOKYO ASAKUSA」 どんな腕時計?

VAGUEからのオススメ

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】

RECOMMEND