「え、欧州では販売終了…」ホンダ「シビック タイプR」が欲しいのに日本では受注停止中! “タイプR”って何がそんなにスゴいのか?
ホンダは欧州での「シビック タイプR」の販売終了にともない、特別仕様車「アルティメットエディション」を40台限定で発表しました。日本では受注停止中となっている現行型シビック タイプR。この“究極のFFスポーツ”を、改めて振り返ってみます。
ホンダは欧州での「シビック タイプR」の販売終了にともない、特別仕様車「アルティメットエディション」を40台限定で発表しました。日本では受注停止中となっている現行型シビック タイプR。この“究極のFFスポーツ”を、改めて振り返ってみます。
ホンダは2025年6月5日、欧州市場における「シビックタイプR」の販売終了を記念し、40台限定の特別仕様車「アルティメットエディション」を発表しました。どんなクルマなのでしょうか。
いまからちょうど18年前、2007年3月29日に発表されたのが3代目となるホンダ「シビック タイプR」です。いったいどんなクルマだったのでしょうか。
日本国内で発表・発売された乗用車の中から、その年の最も優れた1台を選出する「日本カー・オブ・ザ・イヤー」。部門賞である2022-2023シーズンの「パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー」を獲得したのは、ホンダの「シビックe:HEV/シビックタイプR」でした。タイプRの圧倒的な走行性能と刺激の強さが高く評価されたようです。
ホンダが誇るピュアスポーツカー「タイプR」が誕生してから間もなく30年。最新世代の「シビックタイプR」は果たしてどんな進化を遂げているのでしょう? 鈴鹿サーキットを走り込んだモータージャーナリストの島下泰久さんがレポートします。
日本では2021年9月1日に発表されたホンダ新型「シビックタイプR」ですが、米国でも同時に発表されました。
ホンダの新型「シビックタイプR」がついに正式発表されました。その開発を指揮したキーパーソンは、コロナ禍でも決して開発をストップしなかったと振り返ります。その理由をうかがいました。
ホンダは2022年9月2日から新型「シビックタイプR」を発売します。6代目となる新型は、シビックタイプR史上最強のスペックで登場します。
2022年7月21日、ホンダは同年秋に発売予定の新型「シビックタイプR」を公開しました。世界的なスポーツカー人気の高まりを受け、スマッシュヒットを記録しそうな新型はどのような進化を遂げているのでしょう?
ホンダ新型「シビックタイプR」の登場まであと9日! ホームページで情報が先行公開されました。
2022年夏に発表される予定のホンダ新型「シビックタイプR」プロトタイプが米国で初公開されました。
ホンダの誇るFFスポーツカーである「シビックType R」。1997年に登場したEK9から2021年7月に生産を終えたモデルに至るまで、そのどれもがピュアなドライビングフィールが楽しめるモデルで、これまでに多くのファンを虜にしてきました。そんなシビックType Rの最新モデル、それもプロトタイプが、鈴鹿サーキットのFF車最速タイムを記録しました。