2024年上半期に日本上陸!? 全長4.1mのコンパクトSUV ジープ新型「アベンジャー」ってどんなクルマ?
欧州カーオブザイヤー2023を受賞した人気コンパクトSUV
2022年10月のパリモーターショーで世界初公開された、ジープブランド初となるバッテリー式電気自動車(BEV)が新型「アベンジャー」です。
2024年上半期には日本に上陸するといいますが、どんなクルマなのでしょうか。

新型アベンジャーの全長は4076mmと「レネゲード」よりも160mm短いサイズになり、ジープとしては最小のコンパクトSUVとなります。
搭載されるモーターは156馬力・260Nmを発生、前輪を駆動します。WLTPモードで最大600kmの航続距離を誇ります。またわずか3分の急速充電で30km走行できる充電が可能となります。
その使い勝手の良いサイズやジープらしいスタイリッシュさで人気となり、欧州では2023年4月の市場導入がおこなわれて以降、同年10月には早くも受注が4万台を突破、すでに欧州COTY(カー・オブ・ザ・イヤー)やウーマンCOTYのベストファミリーSUVなど10を超える賞を受賞しています。
2023年11月には、欧州で2024年モデルが登場。
従来のEVに加え、プラグインハイブリッド(PHEV)の「アベンジャー e-ハイブリッド」が追加されました。これはEVと内燃エンジンモデル(ICE)を補完するモデルで、1.2リッター4気筒ガソリンエンジンに48Vのリチウムイオンバッテリー、そして6速デュアルクラッチ電動ギアボックスが組み合わされます。エンジン出力は100馬力・205Nmとなります。
このギアボックスには21kW(約28.5馬力)・55Nmを発生するモーター、インバーター、そしてトランスミッションユニットが組み込まれており、コンパクトさと効率を最適化します。
さらにガソリンエンジン車(ICE)も用意。このモデルはe-ハイブリッドと同じ1.2リッター直列4気筒ガソリンエンジンを搭載、100馬力・205Nmを発生、6速MTが組み合わされます。
page
- 1
- 2
VAGUEからのオススメ

タイヤの選び方が変わるーーデザインによる世界観の表現と性能とを両立したブリヂストン REGNO「GR-XIII B Edition」で“大人のドレスアップ”【PR】