古米でも“ごはんの甘さを実感できる”ってホント? 米の状態に合わせて自動で炊き分け! パナソニックの最新炊飯器が「おいしさを格上げしてくれる秘密」とは?
秋は新米の季節。しかし昨今、価格高騰や流通量の減少などで、新米は気軽に買える状況ではなくなりました。でも、古米や備蓄米はおいしくない……。そんな不満を解決してくれる炊飯器がパナソニックから登場。古米や備蓄米もおいしく炊ける秘密とは?

秋は新米の季節。しかし昨今、価格高騰や流通量の減少などで、新米は気軽に買える状況ではなくなりました。でも、古米や備蓄米はおいしくない……。そんな不満を解決してくれる炊飯器がパナソニックから登場。古米や備蓄米もおいしく炊ける秘密とは?

本田技研工業の公式ライセンス商品として、シルバー製フィギュア「1/24 DREAM CB750FOUR 1969年model」が登場しました。1969年式「CB750 FOUR」の実車を細かく調査し、3Dで緻密に設計。素材には高品質なシルバー925を使用し、ジュエリー職人が精巧につくり上げた逸品です。

レゴジャパンと映画『ワイルド・スピード』がコラボレーション。劇中に登場する日産「スカイラインGT-R」、トヨタ「スープラ」、ホンダ「S2000」を再現できるレゴセットが登場しました。映画ファンはもちろんのこと、クルマ好きの大人から子どもまで楽しめるアイテムです。

テレビ設置の自由度を大幅に向上させたパナソニックの液晶テレビ「レイアウトフリーテレビ」がさらに進化を遂げました。ゲーム機やレコーダーなどもチューナー部に接続するだけでOKと、さらにレイアウトの自由度が増しています。

デアゴスティーニから、週刊『マツダ RX-7』の創刊が発表されました。毎号付属するパーツを組み立てていくことで、3代目「RX-7」の特別限定車「RX-7 スピリットR」が完成。3Dスキャン技術と数々の資料を元に設計された1/8スケールのモデルは、内外装はもちろんのこと、エンジンの内部まで忠実に再現されています。

かつて山形新幹線の福島駅‐新庄駅で運行していた“足湯付き”観光列車、「とれいゆ つばさ」の解体部品を使ったアニバーサリークロックが発売されます。14個限定のレア商品です。

デアゴスティーニから、フェラーリのGTカーを1/64スケールで再現した「フェラーリGTコレクション」が登場しました。フェラーリならではの流麗で複雑なデザインを表現したダイキャストモデルは、高級感と重厚感にあふれる仕上がり。全30回のコレクションで、フェラーリの新旧人気車種が毎月2台ずつ届きます。

ANAと東洋スチールがコラボしたツールボックスに、ANAのロゴと機体をプリントした注目アイテムが登場しました。ANAの見学ツアー参加者のみが購入できるツールボックスをアレンジし、今回、待望の一般販売がスタート。ANAの旧ロゴをデザインしたステッカーが付属する特別セットも用意されています。

カプセル式コーヒーメーカーの「ネスプレッソ」に、キメ細かなフォームミルクをつくれる新モデルが登場しました。同シリーズでは初となる“全自動スチームパイプ”を搭載しており、自宅で気軽にラテアートに挑戦できます。

DIYシーンなどで活躍するおしゃれなツールボックスが誕生。スチール製の鋼板を使い、世界で初めて継ぎ目のない工具箱を手がけた東洋スチールに、人気インテリア雑貨ブランドのバッシュが製作を依頼した別注品の魅力とは?

以前と比べて自宅で過ごす時間が増えたのに伴い、QOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)を向上させてくれるアイテムに注目が集まっています。ここに紹介する高品質タオルもそのひとつ。ワンランク上の満足感を得られる逸品です。

ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップ「MoMA Design Store」では、「Unwrap Good Design」と称したホリデーシーズン・クリスマス向けギフト特集を展開中。MoMAのキュレーターがセレクトしたユニークなラインナップをご紹介しましょう。

ウエアに限らず、家具や雑貨などのホームファニッシングにも、地球環境に配慮した製品づくりが求められる昨今。そんななか、MoMAがエコフレンドリーなグッドデザインプロダクトを紹介する特集をスタートしました。エコ素材を使用し、美しさと機能性を兼ね備えたアイテムは必見です!

革のカバンやサイフに代表されるように、独特の品格を備えているレザー製品。それはインテリアでも同様で、部屋に革製のアイテムがあることで雰囲気がよくなり、より洗練された空間となります。そんなハイセンスなインテリア雑貨シリーズが、革製品づくりに一家言持つ土屋鞄製造所から登場しました。