カワサキの人気ネイキッド「Z900」の新型はレッド×ブラックの新色が鮮やか! “Sugomi”を具現したスタイルとパフォーマンスは圧巻
2色使いを徹底して統一感のあるカラーリングに
カワサキから、“Sugomi”コンセプトを具現したネイキッドスポーツモデル「Z900」の2024年モデルが発表されました。併せて、オーリンズ社製のリアサスペンションを装着したカワサキ プラザの特別仕様車「Z900 PLAZA EDITION」も同時発表。いずれも2023年11月1日の発売予定です。

「Z900」の2024年モデルは、キャンディパーシモンレッド×エボニーの新しいカラー&グラフィックが採用されています。このカラーリングについて、カワサキモータースジャパンの事業企画部 マーケティング課・吉田修平さんは次のよう話します。
「従来の2023年モデルからの変更点として、メタリックカラーのシルバーからキャンディパーシモンレッドに変更し、グラフィックの一部変更が施されています。フロントからリアまでレッド×ブラックの2色使いを徹底し、より統一感のあるカラーリングとなっています。
そしてもうひとつ、2024年モデルでは『Z900 PLAZA EDITION』として、オーリンズ社製のリアサスペンションを装備した特別仕様車も発表。『Z900』の優れた運動性・快適性を向上させており、心地よい走りを体感しながらワインディングロードを駆け抜けることができます」
●力強く吹け上がる948ccの水冷並列4気筒エンジン
“エキサイティング&イージー”をコンセプトに、走りのスーパーネイキッドを具現した「Z900」。「Z」シリーズに共通する“Sugomi”デザイン(クラウチングスタンス、低く構えたヘッドライトフェイス、跳ね上がったテール)によるアグレッシブなスタイリングが、パフォーマンスの高さを予感させます。
エンジンは、鋭いスロットルレスポンスで力強く吹け上がる水冷並列4気筒エンジン。948ccの排気量から125psという最高出力を発生します。それでいて、中速域でもスロットル操作にリニアに反応するキャラクターを備えており、6000rpm以上の高回転では胸のすくような吹け上がりを実現します。
フレームには、高張力鋼管によるトレリスフレームを採用。解析技術により各部の剛性を適正化し、単体重量13.5kgという軽量化も達成しています。エンジンを強度メンバーとするダイヤモンド構成が、低重心化としなやかさを両立させているのも特徴です。
また、スポーツライディングからすべりやすい路面における走行まで、さまざまな状況において安定した挙動維持をサポートするカワサキのトラクションコントロールシステム(KTRC)や、フルパワーとローパワーふたつの出力特性を選択できるパワーモードを搭載。
KTRCとパワーモードを組み合わせたインテグレーテッドライディングモードも備えており、トラクションコントロールと出力特性をライディング条件に合わせて簡単に設定できるのもポイントです。
そのほか、TFTカラー液晶ディスプレイやスマートフォン接続機能、すべてLED化した灯火類など多数の先進装備も採用。「Z900」でワインディングを駆け抜ければ、走る&操る喜びを実感できることでしょう。
●製品仕様
■Z900
・価格(消費税込):127万6000円
・カラー:キャンディパーシモンレッド×エボニー
・サイズ:全長2070×全幅825×全高1080mm
・シート高:800mm
・ホイールベース:1455mm
・エンジン:水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ
・総排気量:948cc
・最高出力:125ps(92kW)/9500rpm
・最大トルク:98Nm/7700rpm
・燃料タンク容量:17リットル
■Z900 PLAZA EDITION
・価格(消費税込):132万円
・カラー:キャンディパーシモンレッド×エボニー
・最大トルク:98Nm/7700rpm
・サイズ:全長2070×全幅825×全高1080mm
・シート高:800mm
・ホイールベース:1455mm
・エンジン:水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ
・総排気量:948cc
・最高出力:125ps(92kW)/9500rpm
・燃料タンク容量:17リットル