VAGUE(ヴァーグ)

ダイハツの新しい軽自動車「ムーヴ」はなぜ爆売れ? 発表1か月で約3万台を受注!スライドドアだけじゃない高評価のポイントとは

なぜ軽自動車カテゴリーではスライドドア車がウケるのか

 発表後1か月ほどで、累計受注台数が3万台の大台を突破したダイハツのニューモデル「ムーヴ」。その好調ぶりを支える大きな要素となっているのが、新たに採用されたリアの両側スライドドアでしょう。

ダイハツ新型「ムーヴ」
ダイハツ新型「ムーヴ」

 今、軽乗用車マーケットは、このスライドドア装着モデルを中心に動いているといっても過言ではありません。装着車の比率は年々高まっていて、2024年は1年間で売れた軽乗用車のうち、実に約6割がスライドドア車という状況。誰がなんといおうと“時代はスライドドア”というのが今の軽自動車界なのです。

 では、なぜスライドドア車がウケるのでしょうか? その答えは「実用性の高さ」に尽きます。

 スーパーマーケットやショッピングモールの駐車場をイメージしてみてください。隣に駐車しているクルマとの間隔が狭い場合、スライドドアではない一般的なスイングドアだと全開にすることが難しいはずです。

 しかし、開けた際のドアの張り出しが小さいスライドドアなら、そんな状況でもリアドアを大きく開くことが可能。不注意で隣のクルマにドアをヒットさせるリスクもなく、狭い場所でも楽に乗り降りができるのです。これは、特に小さなお子さんがいる家庭などでは大きなアドバンテージとなるでしょう。

 加えて、乗り降りするときや後席につけたチャイルドシートにお子さんを座らせる際なども、スライドドアならドア自体が邪魔になりにくいのです。特に電動開閉式スライドドアなら、その恩恵をより実感できることでしょう。

 その上、リアシートに荷物を積載する場合などもスライドドアは便利です。車両側面のリアドアを開ける→荷物を積み込む→ドアを閉める、という一連の動きが、スイングドアよりもスムーズにおこなえます。

 そうしたアドバンテージを踏まえると、スライドドア車が高い人気を獲得しているのも納得。なかでも、多くのユーザーが実用性を求める軽乗用車のカテゴリーでは、スライドドアが人気なのも自然な流れといえるでしょう。

 そんななか、ダイハツの新型「ムーヴ」はついにスライドドアを採用してきました。派生モデルではない本家の「ムーヴ」がスライドドア化されるのは、1995年に初代がデビューして以来、初めてのこと。登場から30年のときを経て、その歴史に新たな1ページを刻んだわけです。

「ムーヴ」の派生モデルである「ムーヴ キャンバス」は、本家に先んじてスライドドア化を敢行。それにより、結構な人気モデルとなりました。その成功を踏まえて、ついに本家もスライドドア化されたと考えていいでしょう。

 ところでダイハツには、「タント」という人気モデルがラインナップされています。そちらも同じく、背の高い軽乗用車でスライドドアつき。本記事の主役である「ムーヴ」と違うのは全高です。

「ムーヴ」の全高は1655〜1670mmなのに対し、「タント」のそれは1755〜1775mm。実に100mmも違うのです。その分、室内空間、特に頭上空間のゆとりでは「タント」に軍配が上がります。

 でも、頭上空間のゆとりってそこまで必要でしょうか? なぜなら「ムーヴ」でも十分な広さが確保されているのですから。

 また、走りに関しては、“背が低い”ことのメリットが鮮明です。新しい「ムーヴ」で走り始めると、まず「乗り心地がいいな」と感じるのですが、それも背の高さを抑えたことによるもの。

「タント」など背の高いモデルと比べると、ロール(車体の傾き)量を抑える度合いが少なくて済むので、よりしなやかなサスペンションを組み合わせることができるのです。

 加えて、コーナーを不安感なく曲がってくれる感覚や、軽快な車体の動きなど、「タント」などの“スーパーハイトワゴン”と比べてクルマの挙動が素直なのも背の低さゆえ。

 もちろん、もっと背の低い「ミラ」や「コペン」はさらに素直な運転感覚を味わえるのですが、実用性と走りのバランスを考えると、新型「ムーヴ」くらいが今の軽自動車規格では最適解だと思うのです。

 その上で、丸みを帯びた愛らしいデザインの「ムーヴ キャンバス」に対し、本家「ムーヴ」は筆者(工藤貴宏)のような年頃の男性でも馴染みやすい雰囲気。こういうスライドドア車を待っていた人も多いのではないでしょうか。

Next走りの快適性や力強さで選ぶなら断然ターボ車
Gallery 【画像】「えっ!…」スライドドア採用が爆売れの決め手!? これが新しいダイハツ「ムーヴ」です(30枚以上)

page

  • 1
  • 2

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND