VAGUE(ヴァーグ)

なぜ新型「マツダ2」はフロントマスクを大胆に変えた? 注目は198通りのコーデを楽しめる新グレード「BD」系

エントリーモデルとしてブランドの門戸を広げる

 マツダはエントリーモデルであるコンパクトハッチバック「マツダ2」の大幅改良を実施しました。新型は2023年3月下旬の発売を予定しており、価格(消費税込)は152万9000円から254万1000円です。

フロントマスクを大胆に変えた新型「マツダ2」。マツダブランドの裾野を広げる役目を担う
フロントマスクを大胆に変えた新型「マツダ2」。マツダブランドの裾野を広げる役目を担う

 今回の商品改良において特に注目すべきは、デザインの変更、グレード体系の整理、カスタムを楽しめる新グレードの追加という3点です。

 まずデザインは、大胆に刷新されたフロントマスクが印象的です。これまでのマツダ2は、フラッグシップモデルである「マツダ6」や最新SUVの「CX-60」に通じるマツダのファミリーフェイスを採用。それにより、ライバルを凌駕する上質さやスポーティな雰囲気を獲得することに成功しました。

 しかし、こうした“マツダブランドの訴求”を重視してきた結果なのか、実はここ5年ほどの間にマツダ2オーナーの年齢層はメーカーの想定よりも高くなっていたそうです。特に若年層の人たちを中心に、マツダ2に対して「クルマ好きが乗るクルマ」、「私たちのクルマではない」と考える人が増えていたそうです。

 マツダ2は国内向けのマツダ車のうち19%ほどを占めるマツダにとって重要な車種。そこで新しいマツダ2は、エントリーモデルとしてマツダブランドの裾野を広げることを目的に、デザインを中心とした変更をおこなってきました。なかでも大胆なのが、見るからに新鮮なフロントマスクです。

 フロントグリルは天地を短くし、マツダ車のアイデンティティともいうべきシグネチャーウイングの配色をブラックに変更。さらに、スポーティグレードの「スポルト」系以外はグリルの大部分をパネルで覆い、新鮮さと親しみやすさのある顔つきに変更しています。

●MT派注目のスポルト系はディーゼル仕様の方が上質

 グレード体系の整理においては、ユーザーが好みに応じて選びやすくなるよう、それぞれの個性を明確化しています。

 それにより、レンタカーや社用車向けのベーシックグレード以外を、スポーティさを強く打ち出した「15スポルト」と「XDスポルト+(プラス)」、質感を追求した「15サンリットシトラス」、そして、“自分らしく、自由な発想で、遊び心を持って”をイメージした新グレード「15 BD(ビーディ)」と「XD BD」に3つに集約しました。

新型「マツダ2」の「XDスポルト+」(写真は海外仕様)
新型「マツダ2」の「XDスポルト+」(写真は海外仕様)

 15スポルトとXDスポルト+は、従来モデルに設定されていた特別仕様車「ブラックトーンエディション」のスポーティさをより強調したグレードです。MT仕様が設定されるほか、グロスブラックのメッシュグリル、16インチアルミホイール、黒を基調に赤いラインやアクセントの入ったシートなど、専用装備をおごっています。

 ちなみに、1.5リッターのガソリンエンジンを積む15スポルトのシート生地とドアトリムは一般的なクロスであるのに対して、1.5リッターディーゼルターボを搭載するXDスポルト+は、シート生地が“ラックススエード”と呼ばれる肌触りのいい生地とレザーのコンビネーションに、ドアトリムも上質な“グランリュクス”になるなど、より格上の仕立てとなっています。

 従来モデルから継承された15サンリットシトラスは、質感を追求したグレード。ステアリング、シフトノブ、パーキングブレーキレバーは本革仕上げとなり、電動パワーシート、ステアリングヒーターなどの上質装備でドライバーを迎えてくれます。

Nextオーナーが個性を打ち出せる白いキャンバスのようなBD系
Gallery 【画像】大胆なフロントマスクを採用した新型「マツダ2」を写真で見る (45枚)
通勤ラッシュで「前抱え」はどうなの!? 持ち方問題に賛否! みんなの意見は?

page

  • 1
  • 2

RECOMMEND