アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」登場 最新フェイスとデジタルな内装で大幅改良 限定モデルも用意
2018年に日本で登場したアルファ ロメオ初のSUV「ステルヴィオ」がマイナーチェンジ、仕様変更されて日本で登場しました。内外装を大きく変更しています。

2018年に日本で登場したアルファ ロメオ初のSUV「ステルヴィオ」がマイナーチェンジ、仕様変更されて日本で登場しました。内外装を大きく変更しています。

BMWのフラッグシップセダン「7シリーズ」の電気自動車が「i7」です。今回2種類のi7が日本に上陸しました。どんなクルマなのでしょうか。

初代登場からおよそ四半世紀。3世代にわたって進化したアウディのデザインアイコン「TT」がついに生産終了を迎えます。それを記念した限定モデルが登場しました。

イタリアン・スポーツセダン、アルファ ロメオ「ジュリア」が仕様変更し日本で登場しました。内外装を大きく変更しています。

ボルボの人気コンパクトSUV「XC40」が仕様変更して登場しました。グレードにより20万円から30万円の値上げとなっています。

世界限定200台の特別なA110、アルピーヌ「A110 サン レモ73」が日本で登場しました。アルピーヌ初代A110が1973年に初代WRCチャンピオンを獲得した伊サン レモラリー優勝から50周年を記念したモデルは、日本では限定12台のレアモデルとなります。

シトロエンとして初めて採用した特別な漆黒のボディカラーをまとったシトロエン「ベルランゴ」の特別仕様車「エディション・ノアール」が登場しました。

メルセデスAMG GT 4ドアの直列6気筒ツインターボエンジン搭載モデル「GT43」「GT53」が欧州で改良、内外装のデザインが変更されました。どのように変わったのでしょうか。

アルファ ロメオの歴代モデルに設定されてきた「クアドリフォリオ(=四つ葉のクローバー)」は、いまからちょうど100年前の1923年にはじめて使われたといいます。そのクアドリフォリオ100周年を記念した特別モデルが「ジュリア」「ステルヴィオ」に設定、欧州で発表されました。

トヨタのFRスポーツ「スープラ」に特別仕様車が登場しました。レース車両「GRスープラGT4」の累計生産台数が100台に到達したことを記念したモデルで、8速AT搭載の「RZ」をベースにした100台のみの限定車となります。

日本だけではなく世界中で人気のオフローダーがランドローバー「ディフェンダー」です。今回2024年モデルが日本で登場しました。かゆいところに手が届く、これまでなかったラインナップが追加されています。

全長4.4mと日本でも扱いやすいサイズで人気のジープのコンパクトSUV「コンパス」に、特別仕様車「Sモデル」が登場します。どんなモデルなのでしょうか。

ミニ・コンバーチブルが生誕して30周年を記念した限定車、「ミニ・コンバーチブル シーサイドエディション」が180台限定で登場しました。ベースはミニ・クーパーSコンバーチブルとなります。

1976年に設立以来、ルノーのスポーツモデルとして親しまれてきた「ルノー・スポール」。今後アルピーヌに引き継がれることになり、その役目を終えます。今回、ルノー・スポール最後のモデルとして「メガーヌR.S.ウルティム」が登場しました。

1998年に登場以来、3世代にわたって進化したアウディのコンパクトスポーツクーペが「TT」です。今回、そのTTの生産終了を記念した限定モデル「TTSクーペ メモリアルエディション」が登場、発売されました。

アウディの人気コンパクトモデル「A3スポーツバック」「A3セダン」に、限定モデルの「ニューアーバンスタイル」が登場しました。コンビニエンス&アシスタンスパッケージとナビゲーションパッケージの2つのパッケージオプションを標準装備した特別なモデルです。

ランドローバー「ディフェンダー」に、特別仕様車「ディフェンダー・イースナーエディション」が登場しました。390台限定のモデルは日本独自で開発されたといいます。

日本や米国だけでなく世界中で人気の本格オフローダー、ジープ「ラングラー」に米国で2024年モデルが発表されました。どう進化しているのでしょうか。
page